1日5分の「小掃除」ラストスパート!正月飾りを飾って完了【12/23~12/28】
年末の大掃除、毎年しっかりされていますか? 多忙な私たちにとって、大掃除の時間をやりくりするのも大変ですよね。それなら、11月末から1カ月かけて行う「小掃除」がおすすめです! 整理収納アドバイザーでクリンネストの中里愛子さんが考案した小掃除カレンダーにしたがって、いつもの掃除+1日5分で進めていきます。今回はいよいよ最終週。プリント類の整理や年神様を迎えるための準備をしましょう。 【画像で見る】1ヶ月かけて少しずつならできそう!年末までの小掃除カレンダー 教えてくれたのは▶中里愛子さん 整理収納アドバイザー、クリンネスト。片づけや掃除などのサポートや家事代行を請け負う、おうちPLUS代表。日常的にラクにキレイをキープする「小掃除」を推奨し、ノウハウを発信している。 ■毎日チェックしながら進めてみよう! 年末までの間、どこをどう掃除したらいいか、カレンダー形式でご紹介! 平日と土日、タイミングなども考慮してスケジューリングされているから、無理なく続けられます。掃除できたらチェックを入れて、楽しみながら進めてみて。 ■12/23(月)~24(火)□ CHECK! クリスマスパーティーの日はお休み! 「パーティーの準備や片づけをしたり、外食したりとバタバタするので、この2日間は年末の小掃除はしなくてよし! 存分にクリスマスを楽しみましょう」。この日までにできなかった掃除のための、予備日としても。 ■12/25(水)□ CHECK! クリスマスツリーの片づけ クリスマスツリーの片づけも後回しになりがちなので、しっかり予定を確保。「翌日からは正月の準備などでより忙しくなるので、私はクリスマス当日にすぐクリスマスツリーを片づけるようにしています。収納場所は出すときに掃除がすんでいるので、スムーズにしまえます」 ■12/26(木)□ CHECK! 子どもの学用品やプリント類を整理 26日辺りは、学校が休みに入り、仕事納めの人も多いはず。「子どもが学校から持ち帰った学用品や工作作品を収納しやすく整理しましょう。思い出の作品のほか、不要なプリント類がないかも、ここで見直しを。ついでに収納場所や本棚などのホコリもサッと取って」 ■12/27(金)□ CHECK! 神棚や床の間、玄関のホコリを取る 正月準備として、神棚や床の間、玄関などのホコリを重点的に。「正月は年神様を迎える行事です。そもそも大掃除も、不浄を嫌う年神様を迎える前に、すす払いをして清浄な場所に整えておくのが目的。そのため、神棚や床の間のほか、出入りする玄関を整えておくこと」 ■12/28(土)□ CHECK! 正月飾りを飾る 「28日は末広がりの『八』を含むことから、この日に門松やしめ縄、鏡餅などを飾るのが最も縁起がいいとされています。逆に29日は『二重の苦』の意味で縁起が悪く、31日は忌むべき『一夜飾り』になるため避けて」。数字のキリがよい30日に飾ってもOK。 ■年末の小掃除が完了! 29日と31日は大掃除をするのも縁起が悪いといわれているので、28日までで完了です。日頃から小掃除をしてキレイをキープできれば、あえて年末にしなくてもいいものもあるので、ぜひこれからも小掃除を続けてみてくださいね! * * * 年末に限らず、掃除が苦手な人ほど、汚れをためずにキレイを保つふだんの小掃除が大事だと実感!(編集:鈴出) 文=徳永陽子