小泉八雲・セツ夫妻のドラマ化で盛り上がる島根県松江市 国宝・松江城近くのカラコロ工房 文化に精通する「おせわさん」でインバウンド需要拡大へ
地元の人と一緒に知られざる日本の文化を体験できる取り組みが島根県松江市で始まりました。新型コロナの影響による行動の制限がなくなり、為替も円安基調が続いています。そんないま、大きな盛り上がりをみせるのが「インバウンド業界」です。外国人観光客を誘致する動きは、松江市でもー。
神岡遼 アナウンサー 「私がやってきたのは松江市のカラコロ工房。こちらでは外国人が楽しめるさまざまなアクティビティがあるということで、さっそく行ってみましょう」 国宝・松江城から徒歩7分のところにある「カラコロ工房」。1938年に建てられた日本銀行松江支店の跡地を利用し、今年の10月、インバウンド客をターゲットにリニューアルオープンしました。
今回は、カラコロ工房内で通訳などの仕事をしている船越和恵さんに案内してもらいました。 10月のリニューアル以降、200人以上の外国人が訪れ、手応えを感じでいるといいます。最初に案内してもらったのが1階のフードホール。島根県内の地元食材が味わえる飲食店10店舗が立ち並びます。メニュー表には英語の記載があり、外国人でも安心して利用できます。 土産物店でいま人気なのが、外国人の間でも人気が高まっているという抹茶。実は松江は、京都や金沢に並ぶ日本三大菓子処・お茶処ということでー。
カラコロ工房インバウンド担当 船越和恵さん 「3階の建物の中に茶室を作りました。松雲庵といいます」 神岡遼 アナウンサー 「全然、別世界ですね」 現れたのは、本格的な茶室。こちらでは抹茶体験ができるということです。
抹茶体験を受ける際にお点前を披露してくれる寺井亨さんという方もいて、カラコロ工房には寺井さんのように松江の文化に精通する「おせわさん」と呼ばれる人たちが20人ほど登録していて、松江でしか体験できないさまざまなアクティビティを提供していいます。 おせわさん・寺井亨さん 「お殿様とかお姫様とかに出すようなお点前になります。“貴人に法なし”といいまして、飲み方も自由に飲んでください。リラックスしてお茶を楽しんでください」 実際にお殿様気分で、足を崩して抹茶を一口してみます。 神岡遼 アナウンサー 「想像していたよりもどろっとしてるんですね。粘りがあるというかこれが薄茶。でもすごい飲みやすいです」
【関連記事】
- 【怪談ビール】小泉八雲の代表作「怪談」の登場人物などがラベリングされたクラフトビール 開発に協力したのは大学生!? 若者向けに開発したビールとは?
- 来年秋放送の連続テレビ小説「ばけばけ」のドラマ効果を観光回復の起爆剤に 「小泉八雲・セツのドラマをイカしてバケる松江推進協議会」発足 島根県松江市
- 「いい塩梅で、ぽかぽかと」 松江の冬の風物詩・堀川遊覧船「こたつ船」運航開始 船の上で温まりながら季節の移り変わりを堪能 島根県松江市
- 朝の連続テレビ小説「ばけばけ」 文豪・小泉八雲と妻のセツをモデルにした主人公を演じる2人が島根県松江市で会見
- 老舗店舗の跡地に新たな複合施設がオープン カフェや商工会議所の相談ブースなど異業種が並ぶ 島根県松江市