「絶望の老後」を送らないために、やっておくべき30のこと
Photo by iStock
男性は79.55歳、女性は86.3歳――。厚生労働省が今年発表した日本人の平均寿命だ。 65歳まで働いたとしても、男性は15年近く、女性は20年以上生きる計算になる。長寿は喜ばしいことだが、先立つものがなければ、老後は長く厳しいものになる。 つまり、カネだ。 60歳を超えてから劇的に増やすことはできないかもしれないが、いまからやっておけば、70歳をすぎて損をしない方法がある。まずは、老後資金の一番の支えとなる年金だ。経済ジャーナリストの荻原博子氏が話す。 「国民年金は65歳から支給されますが、希望すれば60歳から70歳の間で、もらう時期をずらすことができます。 たとえば、60歳からの繰り上げ支給を選ぶと、支給額は65歳からもらう場合に比べて月3割減額されます。長くもらえる分、総額は減る可能性があるのです。損益分岐点は77歳前後。 76歳までに亡くなると、60歳からもらいはじめたほうがよかったわけで、77歳以降も生きれば65歳からもらったほうがよかったことになります」
本文:5,835文字
購入後に全文お読みいただけます。
すでに購入済みの方はログインしてください。
週刊現代