「ふぐ料理を見て一目ぼれ」世界から注目される日本の“ふぐ” 「いつか母国に店を出したい」外国人も
肌寒くなってきたこれからの季節に旬を迎える“ふぐ”。 近年、外国人観光客からも注目を集めていて、日本にとって新たなビジネスチャンスになるかもしれません。 ■【動画で見る】ベトナム人「フグ料理人」左利きだけど「てっさ」右手で裁く技を習得「いつか母国に大阪のフグの魅力を伝えたい」
■大阪の冬の味覚“ふぐ” 店には早速楽しむ客の姿も
ふぐちり、唐揚げ、さらに大阪で“てっさ”といわれる刺身。 旬を迎えている“ふぐ”。好きな人も多いですよね。 古くから“ふぐ”の食文化がある大阪。 国産ふぐの消費量は、全国の60%ほどを大阪が占めているといわれています。
18日、大阪市内のふぐ料理店を覗くと…。 【フグを食べに来た客】「ことし初めてのフグでございます」 【フグを食べに来た客】「冬になったら何回か来ます。きょうは私の誕生日で」 【フグを食べに来た客】「おいしい~」 店内には早速、冬の味覚を楽しむ人たちが。
■ふぐ食が世界へ 来店客は10年で2倍以上も増加 海外観光客からも人気
色々な食べ方で楽しめるフグですが、そもそも、フグを食べる事は世界からすると珍しいのです。 【国際ふぐ協会 古川幸弘会長】「世界中、ほとんどの国でふぐは禁食になっています。食中毒が起きて死んだり、健康被害を起こしたりするので食べてはいけないとなっている」 フグは毒があるため、ヨーロッパなど多くの国で食べることが禁止されています。 そんな中、近年、外国人観光客が注目しているのが、安心して食べることができる日本のふぐ料理。
先週、東京で国際ふぐ協会が開いた、ふぐの体験イベント。 タイや中国など、日本へのツアーを企画する旅行会社の担当者たちが参加しました。 【タイの旅行関係者】「初めて食べるのでちょっと怖いでも、でも食べたらおいしいな」 【中国の旅行関係者】「初めてです。みんなに勧めたいです」
インバウンドの追い風は、すでに大阪のふぐ料理店でも。 (Q.初めてですか?) 【台湾から来た観光客】「はい、とても歯ごたえがあります」 【中国から来た観光客】「とてもおいしくて柔らかい。中国にもあるけど、すごく正しく調理しないといけないから」 店に訪れる外国人観光客は、ここ10年で2倍以上に増えたということです。