「え? 私が悪いの?」自分は悪気はなかったけど、相手を怒らせてしまった…「とりあえず謝る」ではなぜダメなのか
自分には悪気がなかったのに、相手を不快な気分にさせてしまった。そんなささいなできごとは日常的によくあることです。 悪気がない分、自分でも「え? 私が悪いの?」と戸惑ってしまい、上手に謝罪の言葉を伝えられなかったりすることはありませんか? その結果、お互いがなんとなく気まずい空気になってしまうことも……。 そんなふうに悪気がないときのさりげない謝り方について、アドバイスしていきます。
悪気がないのに相手を怒らせてしまった
明らかな失敗をしたときや迷惑をかけたときは、当然、謝罪の言葉が口から出ますよね。しかし、意図せず、相手が困惑したり、悪く取ってしまったりということも、日常的によく起こりうることです。 そんな相手の反応に、こちらも「え、そんなつもりじゃなかったのに……」とか「何が気に障ったのだろう……」と戸惑ったりしてしまいます。 例えば、上司が忙しそうなので、これくらい自分で処理しようとしたら、「ちゃんと報告してくれないと困る」と言われてしまった。順番に仕事を処理していただけなのに、「後回しにされている」と文句を言われた。そんな経験はありませんか? 細かい状況にもよりますが、受け止め方の温度差やリズムの違いで、思ってもいなかったことで相手から反感を買ってしまうことは、本当によくあります。 自分では悪いことをしているつもりがないので、そんな相手の反応に驚いてしまい、「よかれとやっていることなのに、そんなふうに受け止めるなんて……」と怒りのような感情がわくことすらあります。 そういうときは、相手にも悪意がなかったりするので、お互いがモヤモヤする結果になりがちです。
「とりあえず謝罪」や「責任転嫁」の言葉に注意
相手の不快そうな様子や、責めるような言動に、思わず「すみません」という謝罪の言葉が条件反射的に出てしまうかもしれません。しかし、そこはちょっと落ち着いて、対応をすることが肝心です。 そもそも、何でもかんでも「謝ればいい」ということではありません。自分が悪いと思っていないまま謝罪したところで、相手にも響かないでしょう。 もっとまずいのは、「そんなつもりはなかったのですけれど……」「私も急いでやっているんですが……」など、「自分は悪くない」という言い訳の言葉を続けることです。 さらに悪手となるのが、「営業部から書類が来ないから作業がストップしていて」など、第三者に責任を押し付けるような発言です。言い方次第では、責任転嫁に聞こえてしまいます。 こういうときは、思いがけない相手の反応に動揺しているからこそ、慎重に言葉を選びましょう。「とりあえず謝る」「自分は悪くない」「誰かのせい」というような失言は、のちのち問題を大きくする可能性があるからです。