スコッティ・シェフラーのように左足がめくれるほど地面を強く蹴ると下半身リードが身につく!【佐藤信人が解説! PGAツアーのツワモノたちに学ぶ①】
海の向こうの2024年PGAツアーを振り返ると、スコッティ・シェフラーがマスターズに勝ち、ザンダー・シャウフェレが全米プロと全英オープンに勝ち、LIVゴルフのブライソン・デシャンボーが全米オープンで勝利した。日本のエース、松山英樹も2勝を挙げた。そんな世界で一番ゴルフが上手い選手たちから学ぶことは何だろう。『週刊ゴルフダイジェスト』の2025年1月7日・14日合併号では、PGAツアーに詳しい佐藤信人プロがツワモノたちのスウィングを徹底分析している。『みんなのゴルフダイジェスト』では3回に分けて紹介していく。まずはスコッティ・シェフラー編。 佐藤信人プロの解説付き! スコッティ・シェフラーのドライバー正面連続写真(撮影/Blue Sky Photos)
世界一のカギは不動のビジネスゾーン
GD:世界のトッププレーヤーは、24シーズンもスゴい活躍でした。まずは、世界ランク1位のシェフラーです。フィニッシュで右足が左足にすり寄って、ダンシングシェフラーと呼ばれていました。 佐藤:そうですね。でも、あのウェイトシフトは、実は重要ではないんですよ。 GD:そうなんですか! 佐藤:結果的にそうなっているだけで、本人はまったく気にしていないと思います。シェフラーのスウィングの最重要ポイントは、左の壁です。インパクトのとき、左足の裏が見えるくらい左足の外側でがっちり壁を作っていますよね。ものすごいパワーで地面に圧をかけています。連続写真の6コマ目から8コマ目にかけて、左の壁がまったく動いていません。これが、シェフラーのスウィングのキモ。いわゆるビジネスゾーンです。 GD:ツアープロが、いくらお金を稼げるかが決まると言われるゾーンですね。 佐藤:シェフラーのように、左足がめくれるくらい左にしっかり乗ってスウィングすると、下半身リードの感覚がつかめますよ。
インパクトで左足を強く踏み込む
「シェフラーは大きなフットワークが注目されますが、本当にスゴいのは左の壁です。インパクトで左足がめくれるほど外側に乗っています。これだけ強く地面を踏んでも、6コマ目から8コマ目まで、左足から頭にかけての湾曲した左の壁がまったく動きません。これが、シェフラーの飛距離と方向性を両立さるメカニズムです」(佐藤) ※スウィングは「佐藤信人プロの解説付き! スコッティ・シェフラーのドライバー正面連続写真(撮影/Blue Sky Photos)」という連続写真で確認ください。