昔の夏休み、何してた?今では見られない光景も!懐かし映像で振り返る昭和平成・愛媛の夏
南海放送
夏休み真っ只中!ということで、きょうは、南海放送に残るライブラリー映像から愛媛の“夏休み”の歴史を振り返ります。今では見られない光景も!
松山市駅前の行列!お目当ては?
まずは、38年前の松山市駅前に時代を巻き戻し! 1986年7月。松山市駅前の長蛇の列。 並んでいる人たち: 「きのうの朝の7時半です」 「けさの2時です」 24時間以上並んで買い求めるものとは… 女性: 「子どもが東京から帰ってくるのでお盆にそれで並んでおります。娘夫婦と孫です」
飛行機のチケットです。ネット予約がまだ無い時代、こうして、実家のおじいちゃんやおばあちゃんが買ってくれていたんですね。
斬新な水遊び!キャンプでは地引網体験も
今も昔も、子ども達にとって水遊びは欠かせません!斬新な水遊びも…頭の上の容器に水風船をセットして。 「1,2,3どっちが割れるか!」 水ふうせんそう!遊び方も様々ですね。
36年前のこの日、松山市の中島で行われていたのは1泊2日のキャンプ。2日間密着していたリポーターも、あまりの楽しさに。 リポーター: 「地引網を引いているところなんです。今日のお昼ご飯なんですね!早速!」
マイクを投げ飛ばして!?地引網体験に参加です。網を引くと…大漁!! 子どもたち: 「タコでーす!気持ちわるい~」
デパートで恒例!テレビゲーム大会に夢中に
1990年代、当時の「いよてつそごう」で恒例となっていたのが…テレビゲーム大会です。ズラッと並んだテレビに、プレイする子どもも見る子どもも釘付けです。この真剣なまなざし…今と子ども達と変わらないですね。
鈴木さん一家。小学生の元気くんと妹の愛姫ちゃんが作ったのはペットボトルの筏です。このペットボトル筏で家族4人が乗って、湖に浮かぶことができるか。 お父さん: 「1,2!1,2!」 湖の近くに遊びに来ていた人達も、元気くんたちのおじいちゃんも陸からエールを送ります。 おじいちゃん: 「こんなにうまいこと動くとは思わなかった。作るのは大変(だった)」