【シンザン記念】アーモンドアイ、オルフェーヴルら三冠馬を輩出 出世レースの「記録」を振り返る
アーモンドアイ、オルフェーヴル、ジェンティルドンナを輩出した出世レース
今週はシンザン記念が開催される。三冠馬シンザンを称えたレースとして、過去にアーモンドアイ、オルフェーヴル、ジェンティルドンナといった三冠馬を輩出している。例年多くの素質馬が集まり、春のクラシックを占う上でも重要な一戦だ。今回は1986年以降のデータからシンザン記念の記録を振り返る。 【フェアリーステークス2025 推奨馬】キレ鋭い末脚を持ち大物感漂う! 調教では古馬OP相手に互角の動き(SPAIA) これまで多くの出世馬を送り出しているシンザン記念。後々になって多くの賞金を積み上げた出走馬も多数いる。 中央での獲得総賞金をランキングにすると、5位はダイタクヘリオス(6億8,320万円)、4位はダイワスカーレット(7億8,668万円)、3位はジェンティルドンナ(13億2,621万円)、2位はオルフェーヴル(13億4,408万円)、1位はアーモンドアイ(15億1,956万円)となる。牝馬は上位5頭のうち3頭を占めており、優勢というのがわかる。 獲得総賞金5位のダイタクヘリオスは父ビゼンニシキ、母父ネヴァービートという血統で、1989年~1992年に活躍。シンザン記念は4番人気2着で、同レースの勝ち馬ニチドウサンダーは皐月賞でも5着に食い込んだ。一方のダイタクヘリオスはクラシック未出走だったが古馬になってさらに才能を開花。1991年にマイルCS制覇から有馬記念5着となると、翌年は宝塚記念5着から毎日王冠を制し、さらにマイルCSを連覇するなど、様々な距離で活躍した。 4位のダイワスカーレットは12戦8勝2着4回と連対率100%だった安定感抜群の名牝。シンザン記念では2着と敗れたが、次走のチューリップ賞で生涯のライバルとなるウオッカ相手にクビ差の接戦。その後も、ウオッカと数々の名レースを繰り広げたことでも知られる。 3位のジェンティルドンナは、ダイタクヘリオス、ダイワスカーレットとは異なり、シンザン記念を勝利。トウケイヘイローやオリービンといった評判馬を撃破して重賞初挑戦で初制覇を達成した。続くチューリップ賞では4着に敗れたものの、そこから5連勝で牝馬三冠&ジャパンC制覇を成し遂げる。ジャパンCでは1歳上の三冠牡馬オルフェーヴルを相手にしての勝利で、その勝負根性に驚かされたファンも多かった。 2位は2011年シンザン記念2着のオルフェーヴル。この年はマルセリーナやドナウブルー、マーベラスカイザーといった後の活躍馬が多く出走していた。そのなかで勝利したのはレッドデイヴィス。セン馬のためクラシック出走は叶わなかったが、『最強のセン馬』候補の1頭として、その名はファンの心に刻まれている。 オルフェーヴル自身はその後、牡馬三冠を達成。古馬になってからは凱旋門賞に2度挑戦し、どちらも2着と惜敗したことも含め、ファンにとっては忘れられない1頭であることは間違いない。 1位のアーモンドアイは、デビュー戦こそ2着に敗れたものの、次走の未勝利戦を制し、続くシンザン記念も快勝。そこから桜花賞、オークス、秋華賞、ジャパンCと連勝し、年間無敗で年度代表馬にも選出された。翌年は安田記念、有馬記念では敗北したものの、ドバイターフ、天皇賞(秋)を勝利。現役最終年もヴィクトリアマイル、天皇賞(秋)、ジャパンCを制して日本馬のGⅠ最多勝利記録を更新する活躍をみせ、2度目の年度代表馬に選出された。 引退後は母としての活躍も期待されており、昨年は初仔アロンズロッドがデビューした。2番仔はモーリス産駒。ちなみに、モーリスもシンザン記念の出走馬(結果はミッキーアイルの5着)で、当レースに出走経験がある2頭の仔ということになる。