「まさか、私の子なのに…!?」中学受験で夫の意志を汲み志望校を変更した妻。重課金の挙句の驚きの結果とは?
3人兄弟を育てながら会社員として働く美玖さん(43)。ご自身が東大卒である理由を「書店の娘で本を猛烈に読んだことと、意識が高い進学校に行ったから」だと分析します。一方、夫の陵さん(45)は高校から有名私大附属校に入り、そのまま進学。そのメリットを実感したといいます。 長男が中学受験をするにあたり、志望校を巡って2人は対立。美玖さんは進学校派、陵さんは大学附属校派です。果たして夫婦の選択は? 後編は夫・陵さんにお話を伺いました。 取材者プロフィール 美玖さん(仮名):43歳、3人兄弟の母。会社員。東京出身。 陵さん(仮名):45歳、会社員。東京出身。
「ハードな中学受験をするなら、大学受験はスキップさせてやりたい」
「妻が中学受験をすると言ったとき、思い浮かべたのは僕が通っていた高校の中学部でした。中学部出身の友人は、とても洗練されていて、早熟な子が多かった。早くからスケールの大きい環境のなかで学んでいて結びつきもより強固です。羨ましく思っていたので息子を入れたいと思いました。 夫婦間で確認不足と言うよりほかないのですが、とにかく僕は、熾烈な中学受験の世界に放り込むならば、大学受験はスキップさせてやりたいと考えていました」 少々居心地が悪そうにオンライン取材に答えてくれた陵さん。45歳には見えないほど若々しく、また妻の美玖さんに伺っていたイメージよりもさらに笑顔が優しく、温厚そうな方です。 冒頭の言葉も、心から息子さんのことを思ってる様子がシンプルに伝わってきました。 先日の取材で、進学校から東大に進んだ妻・美玖さんが「夫や附属校出身の方の話を聞くうちに、自分が知らない魅力があるのではと感じ、調べ始めた」とおっしゃっていました。陵さんとお話をして、あらためて納得です。 陵さんからは大変僭越ながら「バランスよく全方位に努力してきた」人独特の健やかさがにじみ出ており、「子どもがこんな風に育ったらいいな」と思わせる説得力がありました。もちろん附属校出身者が全員そうだとは思いませんが、美玖さんにとって父親である彼がお手本としてそこにいることは大きな意味を持つでしょう。 「美玖はとても中高時代が楽しかったようです。そして勉強に打ち込んで東大に入れたことを幸運だと思っていて、それを可能にした環境に息子たちを入れたいと思っていました。 ただ、僕は男女差、そして個人差もあると思っていて。美玖には進学校がぴったりだったんだと思うんですよ。一方で僕は、頭脳戦だけでやっていくほど優秀じゃない。進学校にいったところで東大に行けるとは思いません。でも美玖は、息子たちは頑張れば東大に行けると考えているフシがありました。ましてや僕が出た大学は、大学受験で絶対に入れると。これはちょっと極端な考えです。 何より僕は勉強と同じくらい体を鍛えたり、組織の上下関係で苦労することは重要だと思っているんです。 地道なトレーニングを厭わないことや、多少の理不尽にさらされることは将来組織に入ることが多く、実地で学んでいくタイプの男性にとってとても有効です。勉強だけ突出していても、周囲も自分も幸せになれる可能性は高くないと思う。大学附属は、将来の学歴を『利確』しながら、さまざまな自分の可能性に挑戦できる環境だと思います」
佐野 倫子