1人暮らしの父が死亡。子どもは「親の年金」を受け取れると聞きましたが、本当でしょうか? 時々仕送りをしていれば「同居」でなくても大丈夫ですか?
「仕送り」していた人は未支給年金を請求できる?
仕送りをしていた場合、その親族が年金受給者の生活を支えていたということになるので、未支給年金を請求できる可能性があります。つまり、今回のように親と同居していなくとも子どもが定期的に支援していた場合、生計を一緒にしているとされ、未支給年金を請求できる資格が認められるということになるのです。
請求方法
請求には次の書類が必要です。 ・請求書(未支給年金・未支給保険給付請求書) ・受給者の死亡日が確認できる書類(死亡診断書のコピーなど) ・受給者との続柄が確認できる書類(戸籍謄本など) ・請求者の本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証など) 必要な書類がそろったら、住まいの地域の年金事務所に書類を提出または郵送します。ただし、未支給年金の請求は死亡日から5年以内に行う必要があるので、できるだけ早めに手続きをすると安心です。
まとめ
未支給年金が発生した場合、亡くなった人の年金を家族が代わりに請求できます。請求できるのは原則として同一生計の親族に限られますが、正しい書類をそろえて期限内に手続きを行えば、未支給年金を受け取ることが可能です。 今回のように親が一人暮らしでも、仕送りなどで生活を支えていた場合は、請求の対象になる可能性があるため、詳細を確認して早めに対応しましょう。 出典 日本年金機構 年金を受けている方が亡くなったとき 執筆者:渡辺あい ファイナンシャルプランナー2級
ファイナンシャルフィールド編集部