迎春の縁起物、準備大詰め 長野県の諏訪大社
新たな年を迎えるにあたり、長野県の諏訪大社では二年参りや初詣の参拝者らに頒布する縁起物の準備作業が大詰めを迎えている。巫女(みこ)たちが絵馬や破魔矢、熊手などを破損がないか一点一点丁寧に確認し、迎春準備を整えている。 今年はミニ破魔矢を追加し昨年より1種類多い16種類の縁起物を用意。「開運絵馬」と「扇絵馬」に描かれた来年の干支(えと)の巳(へび)の絵は、茅野市出身の日本画家・岩波昭彦さんが手掛けている。「昇運凧」は諏訪実業高校服飾科の生徒がデザインした2種類を用意した。 縁起物はお祓(はら)いをした後、15日から諏訪大社4社で頒布を開始。上社本宮と下社秋宮には仮設の授与所が設けられる。上社前宮と下社春宮は一部取り扱っていない縁起物もあるので注意が必要。 コロナ禍以降、年末年始の参拝は分散傾向にあるという諏訪大社。「コロナやインフルエンザが流行傾向にあるが、お宮に足を運んでいただき、より良い年を迎えてほしい」と話している。