〈令和最新・痛おじLINEの特徴5〉「突然のポエム」「『~』から伝わる必死感」「日常会話でそんな言葉使わないだろ‼︎」20代女性はドン引き?
「元気カナ?」と語尾をカタカナにしてみたり、絵文字の多用など、これまでさんざん話題となってきたLINEの「おじさん構文」。知らずにやっていたらイタい、さらに進化しつつある令和の最新「おじLINE」を改めてご紹介しよう。 【画像】「混ぜるな、危険」Z世代から「おじさん構文」への本音
「○○チャン、元気カナ?」「早く会いたいナー♡」
――この文章に見覚えのある人は多いだろう。 数々のメディアで取り上げられ、嘲笑されてきた「おじさん構文」である。特徴的なその文体には隠し切れない下心がチラついており、若者の間でも話題に。 友だち同士であえておじさん構文を使った会話を楽しむこともあるようで、これまで「おじさん構文」はおもしろおかしく世間に消費されてきた。 この「おじさん構文」がだいぶ認知されてきたことで、おじさん世代自身もそのイタさに気づき始め、使わないよう気を付けている人も多くなってきているだろう。しかし、おじさん構文もつねに進化しているので引き続き注意が必要だ。 今回はこれまで話題になってきた「おじさん構文」とはひと味違った、Xで話題になっているものから20代女性に聞いた最新の“痛おじLINE”の特徴を5つ紹介。知らずにやっていたら、若い女子から引かれちゃうかも…。
(1)ウザがられること間違いナシ! 聞いてもいない近況報告
まずご紹介する最新おじLINEの特徴は、「聞いてもいない近況報告や挨拶」から始まる文章。 例えば女性にLINEを送るとなった場合、次の画像のような近況報告をついついしていないだろうか。 女子側からすれば「聞いてもいないのにいきなり近況報告、なぜ?」とウザがられてしまう可能性がある。 実際にこうしたLINEを受け取ったことがあるという20代の女性に話を聞くと、「自己肯定感が悪い意味で高いと思う。自分の近況を相手が気になっているはずだと勝手に思うメンタルの強さに逆に感心します(笑)」とのこと。
(2)"素敵な言葉選び"が裏目に…自分の世界観に浸ったポエマーチックな文章
続いて紹介する特徴は「ポエムのような文章」。例えば以下の画像のようなものだ。 こちらも20代女性に意見を聞いてみた。 「ふだん会ったときとは全く違うテンションなので戸惑います。日常会話でそんな言葉使わないだろって突っ込みたくなりますね(笑)」 “丁寧な大人の言葉選び”が裏目に出てしまっているこちらの文章。礼儀正しい言葉遣いはたしかに大切だが、ふだんの会話のテンションとはかけ離れたポエムのような文章にドン引きしてしまう女子は多いようだ。