女性初の将棋プロに「王手」 西山朋佳が棋士編入試験2勝2敗に
将棋の棋士編入試験に挑んでいる女流棋士の西山朋佳白玲(29)は17日、大阪府高槻市の関西将棋会館で宮嶋健太四段(25)と第4局を指し、95手で勝って対戦成績を2勝2敗のタイに戻した。最終第5局は1月、同所で柵木(ませぎ)幹太四段(26)と対戦し、勝てば女性初のプロ棋士誕生となる。終局後、西山白玲は「次は大一番。泣いても笑っても最後という形だが、要所であまりいい手を指せなかった本局をしっかり反省して、悔いのないように挑みたい」と意気込みを語った。 【写真】対局を振り返る西山朋佳白玲 9月にあった第1局に勝利したものの、続く2局を連敗し、カド番に追い込まれていた西山白玲。「とにかく悔いのない形で指せれば」との思いで臨んだ第4局は、第1局と同じ三間飛車に振り、宮嶋四段は居飛車で対抗した。飛角の大駒を交換する華々しい戦いになったが、終盤に勝機を捉えた西山白玲が一気に攻勢に立つと、そのまま寄せきった。 宮嶋四段は「読みの深さで完敗だった。最後の方は熱戦にできずに残念」と肩を落とした。 棋士編入試験はアマチュアや女流棋士にプロ棋士への門戸を開く制度。公式戦で規定の成績を収めると受験資格を得られ、若手棋士5人と対局して3勝すれば棋士(フリークラスの四段)になれる。現行制度になってからは今泉健司五段(51)ら3人が合格しているが、2022年に女性で初めて挑戦した福間香奈清麗(32)は0勝3敗で不合格だった。【新土居仁昌】