たまにレッスンで聞くワード「キネマティックシークエンス」って一体なに?【柳橋章徳プロコーチに学ぶゴルフ用語あれこれ】
日々さまざまな理論や用語によって語られるゴルフ。頻繁に耳にするものの実はよく理解できていないことがある……そんなゴルファーも多いのではないだろうか。競技志向のアスリートゴルファーから厚い信頼を寄せられ、ツアープロコーチとして女子プロの活躍を支えた経歴もあるティーチングプロの柳橋章徳氏に、今さら聞けない、だけど今だからこそ知りたいゴルフの用語、理論あれこれを解説してもらおう。今回は「キネマティックシークエンス」について。 【写真】正しい順番を身につける”後ろ向き”の連続打ち
柳橋章徳(やぎはし あきのり) 1985年8月15日生まれ。PGA Official TCP-Aライセンス所有。 父親の影響で小学5年生からクラブを握る。2011年よりゴルフコーチとしてのキャリアをスタート、2021年より額賀辰徳プロのツアープロコーチとしての活動を開始。 USLPGAで活躍する女子プロのコーチも務めて復活優勝へ導き、アメリカへの帯同コーチも経験。 自身のYouTubeチャンネル「BREAKTHROUGH GOLF」では本気ゴルファーに向けた配信をしており、データ解析、クラブ力学や運動力学に則ったスウィング作りを得意とする。
キネマティックシークエンスとは??
アマチュアゴルファーには耳馴染みがないかもしれないが、ゴルフスウィングには欠かせないキーワードが「キネマティックシークエンス」だ。キネマティクス(kinematics)とは「運動学」を指し、シークエンス(sequence)は「連続」や「順番」といった意味の英単語で、2つを繋げて日本ではもっぱら「運動連鎖」と訳されている。 「運動連鎖はゴルフのみならず、全てのスポーツの共通点である“体を動かす”順番のことです。対象物に対して効率よくエネルギーを出力するには一定の順序で動くことが重要となるので、キネマティックシークエンスが注目されるようになりました。 ゴルフスウィングでは、グリップを通してクラブにエネルギーを与えますが、効率よく伝えるためには手元から遠い順に動かしていくのがスウィングに適したキネマティックシークエンスと言えます」(柳橋コーチ・以下同) アマチュアがスウィングで気にするのは、テークバックを真っすぐ引くとか、腰を回すとかいったこと。体を動かす順番を考える人はそこまで多くない印象だが、プロはそれを考えているということなのか? 「もちろんプロもそこまでは考えていません。トッププロのスウィングを分析した結果、共通項として確認できたのが“スウィングのキネマティックシークエンス”というだけで、基本的には切り返しからインパクトまでが順番通りに動けていることが大事。テークバックからバックスウィングでは動きの自由度が高いのですが、切り返し以降は、そこまでどのように動いてきた人も体の動く順番が同じになるんです」
【関連記事】
- マキロイもデシャンボーも一緒!? 効率的なスウィングのための「キネマティックシークエンス」とは?【解説「ザ・ゴルフィングマシーン」#71】
- 打ち方やスウィングの形より「体の使い方」のほうが大事!? 効率よくパワーを生み出すための"ダウンスウィング"の順番【謎キャラコーチ『わきゅう』の気になる話♯55】
- 突然、スライス・チーピン祭り……。どうやってしのげばいい!?【柳橋章徳プロコーチに学ぶゴルフ用語あれこれ】
- アマチュアは勘違いしがち!? 正しく「タメ」を作るには、縦と横がミックスされた“三次元的な動き”が必要だった!【柳橋章徳プロコーチに学ぶゴルフ用語あれこれ】
- 1度は聞いたことのある「地面反力」正しい意味は◯◯だった…!【柳橋章徳プロコーチに学ぶゴルフ用語あれこれ】