相手にとって“地獄”。W杯アジア最終予選・サウジ戦で「堂安、伊東」のリレー方式起用が有効策になる理由【日本代表/コラム】
堂安への対応の感覚を掴んだあと…
現地時間の2024年10月10日、ワールドカップのアジア最終予選に臨む日本代表がアウェーでサウジアラビアと戦う。9月に中国、バーレーンを圧倒して連勝スタートした日本代表だが、一方のサウジアラビアも9月の連戦で1勝1分けと負けなしで勝点4を得ている。ここでサウジアラビアに負けると首位の座を奪われるという点で、負けられない一戦だ。 【画像】サウジアラビア・オーストラリアと対戦!W杯アジア最終予選で難敵との連戦に挑む日本代表招集メンバーを一挙紹介 敵地でのサウジアラビア戦は過去3戦全敗(スコアはいずれも0-1)と鬼門である。テクニカルかつ屈強な選手を複数揃えるサウジに押し込まれる時間帯もあるだろうが、リスペクトし過ぎる必要はないだろう。酷暑も気になるとはいえ、アグレッシブに戦いたい。 採用システムは間違いなく3-4-2-1システム。このタイミングで4バックに変更する根拠はなく、GKは鈴木彩艶、3バックは谷口彰悟、板倉滉、町田浩樹、2ボランチは遠藤航、守田英正、CFは上田綺世となるはず。タレント豊富なウイングバックとシャドーの選定は迷うところで、なかでも右ウイングバックは堂安律か伊東純也かでサッカーファンの意見も分かれるだろう。 個人的に起用法は「堂安→伊東」のリレー方式がベターと考える。 マーカー目線で話を展開すると、左利きでカットインが得意な堂安をマークする場合、内へのドリブル、パスを最大限に警戒して、最悪縦にボールを運ばれても仕方なしという守備をするのがセオリーだろう。そうやって堂安と対峙してその守り方の感覚を掴んだあと、伊東のようなタイプが途中から入ってくると厄介なのだ。 伊東はスピーディーな縦への突破が最大の持ち味。となると、堂安への対応の仕方とまるで変わってくる。縦に行かせまいとそのコースを切っても、伊東の場合はカットインもあるから面倒なのだ。「堂安→伊東」のリレー方式起用は相手にとって地獄となる。 どちらをスタメンで使うべきかという議論はもはやナンセンス。堂安、伊東のリレー方式(どっちが先発でも構わない)起用がやはり有効策だ。 文●白鳥和洋(サッカーダイジェストTV編集長)