習近平政権の絶望…中国で若者が大量に失業し「すでにデフレ状態」での経済政策が「根本的に間違っている」といえる理由
2024年、すでにデフレ状態
2025年の中国経済を展望する前に、まず2024年の中国経済を振り返っておこう。 2024年3月に開かれた全人代で李強首相は政府活動報告で5%前後の成長を目標として掲げた。確かに中国国家統計局が公表した2024年の経済成長率は第1四半期5.3%、第2四半期4.7%、第3四半期4.6%と5%前後の目標に近いが、傾向的に下り坂を辿っている。また専門家の間では、国家統計局が公表しているGDP統計が水増しされているとの指摘が多い。中国経済の実態が公式統計よりも悪いのはほぼ間違いないであろう。 【写真】習近平の2025年は悪夢の1年になる…!格差拡大への不満で凶悪犯罪大爆発 同じ国家統計局が公表した公式統計では、2024年10月の若者の失業率は17.1%と高止まりしている。そして、同年1~10月の不動産投資伸び率はマイナス10.3%と大きく落ち込んだ。経済統計の基本は各部門の統計が互いに連動することである。一般的に、GDPが5%前後で推移しているのに、若者の失業率が高止まりするのは不自然である。そして、中国では、GDPに占める不動産業の割合は3割に上るといわれているが、GDPが5%前後も成長しているのに、不動産関連の投資がマイナス10.3%も落ち込むのは論理的に通じない。 2024年の中国経済を振り返って総括すれば、政府が掲げた成長目標は達成できなかった可能性が高く、中国経済はすでにデフレ状態になっている。同年12月、中国共産党中央経済工作会議が開かれ、景気減速を食い止めるために、「より積極的な財政政策と適度な金融緩和政策」が決定された。 実は、この経済工作会議が開かれる前の11月に、地方債務対策費として10兆元の財政出動がすでに決定された。では、これらの中国版バズーカ砲の景気対策は中国経済のデフレ進行を食い止めることができるのだろうか。 残念ながら、答えはノーである。なぜならば、中国経済の病根は有効需要が著しく弱くなっているのに、政府が発動する政策は政府部門と生産者(サプライヤー)を助けるものだからである。