どんな「お雑煮」食べた?帰省した同僚に聞いてみたら…各地からユニークすぎるお雑煮の写真が集まった
▼山口
材料:アゴだし、薄口醤油、焼いた丸餅、鶏肉、大根、にんじん、三つ葉、ゆずの皮 山口県周南市出身の同僚の実家では、アゴだしと薄口醤油の汁に焼いた丸餅や大根、にんじんを入れたお雑煮が食べられていました。 日本海に面する萩市などを中心に広くたべられている「かぶ雑煮」は、瀬戸内海側の周南市では食べられていないそうです。
▼鹿児島
材料:干しエビのだし、干し椎茸、角餅、えび、かまぼこ、豆もやし、にんじん、生麩、小松菜 お椀から溢れるほどの大きな焼きえびが特徴なのが鹿児島のお雑煮。だしは干しエビや干し椎茸でとり、豆もやしなどユニークな食材も入れます。 「生麩は鹿児島では普通入れず、うちの独特の材料。小松菜も、一般的には春菊みたい」とのことでした。 エビは長寿、豆もやしは“まめまめ”しく元気に働けるようにという願いが込められているそうです。