「地域で育てられていて誇らしい」高知県越知町の中学生が薬用作物“ミシマサイコ”を収穫
テレビ高知
高知県越知町で育てられている薬用作物を中学生たちが収穫しました。この体験を通して中学生たちは地域のことが誇らしく思えた一日となりました。 【写真を見る】「地域で育てられていて誇らしい」高知県越知町の中学生が薬用作物“ミシマサイコ”を収穫 製薬会社のツムラは2008年に越知町や高知県などと森林再生や地域活性化に取り組む協定を結んでいて、毎年、越知中学校で地域で栽培されている薬用作物「ミシマサイコ」の収穫体験を行っています。 2024年からは新たに事前授業が行われ、1年生たちは漢方薬が植物や鉱物などの生薬を組み合わせてできていることやミシマサイコの根の部分が様々な漢方薬に使われていることを学びました。 座学の後は学校の近くにあるほ場でミシマサイコの収穫です。2024年は夏の猛暑の影響などで根の成長が良くなかったということですが、出荷できるぐらいには無事育ちました。生徒たちは根を切らないよう収穫することなどを教えてもらい、一つ一つ丁寧に手作業で収穫していました。 (生徒) 「一番最初は土を落とすところとか抜いた時にミシマサイコ自体が(土の)中に残ってしまうことがあったので、そこが難しかったです」 「農家さんの苦労のところや、農家さんがどういう思いで農業しているかがわかりました」 「みんなが飲む漢方薬が、自分たちが住む地域で育てられていて誇らしいなと思いました」 このあと土の付いたミシマサイコを機械で洗浄。ハサミで根の部分を切り分ける作業も行い生徒たちは地元の薬用作物をより身近に感じられたようです。 (ツムラ サステナビリティ推進室 企画推進グループ 川勝貴史さん) 「豊かな自然や関連する産業、地元の歴史といったことを学んでもらって、そういったことをきっかけにしながら漢方へ興味も抱いてもらいながら将来につながっていければと思います」
テレビ高知
【関連記事】
- 冬の入浴は“ヒートショック”に注意「交通事故の数倍、死者数が多い」研究も…大事なのは“温度差” 4つの対策
- “年末年始”の天気の傾向は…気象庁発表『最新1か月予報』12月3週目ごろにかけ「日本海側で降雪量がかなり多くなる可能性」年始にかけても「平年よりも寒くなる見込み」雪や低温に注意が必要
- “天国へのパスポート”になってしまった遺影 「迎えに行った娘の亡骸は冷たく…」修学旅行生ら28人が犠牲になった「上海列車事故」から36年
- 『娘の遺体は見ない方がいい』と言われた母は「会います」と答えた…被害者遺族の“生き方”と“願い”
- 全国で焼肉に1番お金をかけているのはなんと高知市!カツオだけかと思いきや…でもどうやって分かるの?「家計調査」ってなに?仕組みを徹底解説