「肥満」による年間「約294兆円」の経済損失が明らかに~肥満症薬が続々と販売されているワケ~【元参議院産業医が解説】
風邪を引いたら病院に行くのと同じように、肥満もまた「医師に診てもらって治療する」という意識をもつべきであると警鐘を鳴らすのは、参議院事務局産業医としての経験をもつ、(株)フェアワーク代表の吉田健一医師。肥満を取り巻く経済状況や国内販売が相次ぐ肥満症薬について、詳しくお伺いしました。 【早見表】年金に頼らず「夫婦で100歳まで生きる」ための貯蓄額
2024年から日本国内で肥満症薬が続々と発売
2024年にはいってから、日本国内での肥満症薬の発売が相次ぎ話題になっています。 2月22日には、デンマークのノボノルディスク日本法人から、肥満症治療薬「ウゴービ」が発売されました。※1 「ウゴービ」には食欲を抑えたり、血糖値を下げたりするはたらきがあります。「ウゴービ」の対象は高血圧や脂質異常症、2型糖尿病のいずれかがある肥満症患者です。食事療法・運動療法を実施しても十分な効果が得られないことを前提に、BMI27以上で2つ以上の健康障害がある人、またはBMI35以上の人が使用できるとしています。 4月8日には、医師の処方箋なしに薬局での購入ができる一般用医薬品(OTC)として、内臓脂肪を減らす市販薬「アライ」が大正製薬から発売されました。※2対象者は18歳以上の健康障害がない成人で、腹囲が、男性は85センチ以上、女性は90センチ以上あり、運動など生活習慣の改善に取り組んでいる人に限られます。購入前には、利用者が対象となるかどうかを判断するためのチェックシートに記入し、薬剤師の許可を得る必要があります。
製薬会社における「肥満症薬の開発・販売」は、株価上昇の大きな要因に
肥満症薬は米国を中心に需要が拡大しています。米食品医薬品局(FDA)が肥満症治療薬「ゼブバウンド」を2023年11月に承認し、翌月の12月5日から米国の薬局にて、販売が開始されたのをきっかけに市場規模が拡大しました。 これにより、米製薬会社イーライ・リリーの純利益は前年比13%増の21億8,960万ドルを記録(2023年10~12月期決算、2024年2月6日発表)し、株価は約1年間で約2倍に伸びています。※3このように、肥満症薬の開発と販売は、株価上昇の大きな要因にもなるのです。
【関連記事】
- 定年後もケチケチ暮らす年金12万円、質素堅実な元高収入サラリーマン…60歳の定年からまもなく「老後資金4,000万円」を使い切ったワケ【FPの助言】
- 横柄な弟から渡された大地主の父の遺産「2,000万円ぽっち」→「明らかに足りない」…母と姉で企てた、遺言で明かされる〈強烈な仕返し〉【元メガ・大手地銀の銀行員が解説】
- 「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ
- 年金15万円の72歳・独居の母〈サ高住〉へ入居も3ヵ月で逃げ出す。自宅に出戻った母が明かした逃亡理由に長男、衝撃【FPが解説】
- 愛する娘へ「年間110万円」を20年間贈与していた父逝去…2年後、税務調査で「670万円」の追徴課税のワケ【税理士が解説】