年末年始にピークか?猛威ふるうインフルエンザ、今年は「発熱まで長い」傾向 前週の2倍超も…対策は?【Nスタ解説】
TBS NEWS DIG Powered by JNN
インフルエンザが猛威をふるっています。クリスマスやお正月、年末年始に向けて感染を防ぐには、どう行動すればよいのでしょうか。 【写真を見る】インフルエンザとマイコプラズマ肺炎の同時発症も… ■インフルエンザが40都道府県で“注意報レベル” 患者は前週の2倍以上 南波雅俊キャスター: 全国約5000か所の医療機関から報告された1医療機関あたりの患者の数は、11月後半あたりから増え始め、12月9~15日の1週間で、19.06人とその前の週(9.03人)の2倍となりました。 40の都道府県で注意報が出ていますが、週の患者報告数が10人を超えると注意報になるので、全国平均も「注意報レベル」を超えているといえます。また、大分県、福岡県は30人を超える「警報レベル」の流行になっています。 23日には、名古屋市内の小学校で2学期の終業式が行われ、校長先生がインフルエンザへの注意を呼びかけました。 実際、全国の学校でも学級閉鎖が増えています。学級閉鎖している学校数は12月9~15日の1週間で2182校と、その前の週(1087校)から2倍となっています。 ■インフルエンザ 今年の傾向は発熱まで風邪のような症状が長い? 南波キャスター: 今年のインフルエンザはどのような傾向があるのでしょうか。 ひなた在宅クリニック山王・田代院長によると、例年はのどの痛みと高熱などの症状などが一緒に出る場合が多いそうですが、今年は鼻水やのどの違和感などの症状が出たあとに、関節の痛みや寒気・高熱などの症状が出るという、タイムラグがあるのが特徴だといいます。 さらに、「発熱するまでの経過が長い傾向にある。ワクチンを接種していない人が多いのか、症状が長引く傾向にある」ということです。 実はまだ、インフルエンザの流行期にはなっていないそうです。田代院長によると、「流行期では先に子どもがインフルエンザにかかり、その後親にうつることが多いが、今は逆で、親から子どもにうつることが多い」といいます。 さらに増えてくる可能性もあるため、より警戒が必要だということです。