狩猟業界をDX化 若手ハンターがさらに活躍する社会を目指す 「Fant(ファント)」高野沙月さん #BOSSTALK
UHB 北海道文化放送
【スタートアップ】鳥獣被害に悩む農家、ハンター、ジビエ(野生鳥獣肉)を購入したい飲食店の3者をつなぎ、鳥獣を駆除する一方で、流通量の少ないジビエのニーズに対応する「Fant(ファント)」(十勝管内上士幌町)。代表取締役の高野沙月さんにDXで変わる狩猟業界などについて聞きました。
東京でジビエのおいしさに感動 銃の所持許可と狩猟免許を取得
――Fantのサービスについて、教えてください。 Fantはウェブプラットフォームです。全国のハンター さんと、ジビエを買いたい飲食店さんと、鳥獣被害に困っている農家さんをつないで、ジビエ の流通から、有害鳥獣駆除まで手がけるプラットフォームになっています。 ――ご出身は どちらですか?どういった学生時代でしたか? 十勝の音更町出身です。子どものころは絵やデザインが好きで、高校では美術部に入って油絵を一生懸命描いていました。東京の大学に進学し、美術やデザインを勉強しました。 ―― 大学卒業後、就職はどうされましたか? 東京に残ってデザイン会社でデザイナーとして働いていました。 ――動物やハンターの話に 全く結びつきません。(今の仕事を始める) きっかけは? たまたま友達と飲みに出かけて、ふらっと入ったお店 がジビエ専門の居酒屋さんでした。そこで初めてジビエを食べた んです。シカ、イノシシ、カモを食べて、おいしさにすごく感動しました。ふと店内を見渡したら銃のレプリカが飾ってあり、それを見てビビッ ときて、「これを持てばジビエが食べ放題なん だ」って思ったんです。銃を持ちたいって思って 、どうすればハンターになれるのか、猟銃を持てるのかをネットで調べて、東京で銃の所持許可と 狩猟免許を取りました。
東京では難しいと、十勝に戻り、本格的に始めた狩猟
――行動力がすごいですね。狩猟免許の取得は難しいのですか? いや難しくはないです。手続きを踏んでペーパー テストを受ければ、だれでもほとんど取れます。最近は全国的に狩猟免許を取る若い人がすごく増えています。 ――保管場所についての聞き取りがあるという話も聞きます。 銃を使って狩猟をするなら、猟銃の所持免許が必要になります。 警察から身辺調査を受けたり、病院で診断書を書いてもらったりする手続きが必要になります ――東京ではどの辺りで撃つんですか? それが困りました。 東京でシカやイノシシを取ろうとしても、その辺にいないじゃないですか。狩猟はなかなか東京では難しいなって思って、北海道に戻ろうと思いました。 ――仕事ではなく 、趣味で始めた狩猟のため地元に戻ったのですか? そうなんです 。 ――仕事のことは頭によぎりませんでしたか? 地元に帰って仕事はあるかなとか。 当初は上士幌町にJターンで行きました。町役場で地域おこし協力隊として採用していただき、町のデザインのお仕事をしました。ポスターや、ふるさと納税のパンフレットを作っていました ――戻ると、東京にいたときより、狩猟に没頭する時間は増えましたか? そこら辺にシカがたくさんいます。だから仕事が終わった後や週末に山に行くこともでき、本当にぐっと身近になった感じはありました。