【解説】台風10号の今後の予想進路や大雨の見通しなど松浦悠真気象予報士が詳しくお伝え(静岡)
Daiichi-TV(静岡第一テレビ)
(松浦 悠真 気象予報士) 静岡市葵区の新静岡セノバ前は先ほどからぴかっと雷が鳴りまして、ゴロゴロと大きい音も聞こえてきます。大気の状態が非常に不安定となっていまして、この先しばらくは、こうした不安定な状況が続いていきそうなんですね。 台風10号の最新の進路予想を見ていきます。現在この台風10号は、非常に強い勢力まで発達していまして、最大風速は45メートルです。奄美地方に接近していますけれども、今後は勢力を少し維持しながら、北寄りに進んでいく予想です。29日の木曜日あたりには、九州の西あたりに進んできまして、そのタイミングから、次第に東寄りに向きを変えていきそうです。30日の金曜日の予報円が西日本に入っていまして、31日の土曜日の予報円で、ようやく静岡が予報円に入ってくるということで、今回の台風は夏台風ということもありまして、かなり動きが遅いということも特徴のひとつといえそうです。そして、この台風の影響が長引いていくということが心配されます。 衛星画像を見ていきますと、台風10号に伴う雲からかなり離れたところが静岡にあるのですけれども、西日本から東日本に入っているところは、ちょうど静岡のあたりだけ帯状の雲がかかっているんですね。ちょうどここが、南からの湿った空気の通り道になっているんです。その影響で静岡県内では、局地的に非常に激しい雨が降っているところがあるんですね。 今後の雨の見通しなんですけれども、風向きがひとつ重要になってきます。まず山沿いで大雨になるパターンは、南寄りの風が向きがどこも同じ、そういう場合は、山沿いで集中的に雨量が増えていくという形になります。ただ、平地でも大雨になるパターンがありまして、その場合は、風の向きが場所によって少し異なって、風のぶつかり合いが起きて収束する場合ですね、そうすると、雨雲が列をなして、いわゆる線状降水帯のような形になって、局地的な大雨になりやすいと、いま西部や中部にかかっている雨雲は、まさに平地でも大雨になりやすい雨雲になっていますので、危険な状況が、いま正に起きているということがいえそうです。 そして、28日になりますと、台風が少し北側に発達しながら進んでいくということもありまして、台風に吹き込んでいく風が強まっていきます。28日の朝までは、大気の非常に不安定な状態が続きそうですが、日中になりますと風向きが西日本の方向へと向いていくような形で、湿った空気の通り道がやや西にずれるということから、27日の降り方よりは少し小康状態にはなってくるというふうにはみています。しかし、台風10号が近づいてくるのは、進路予想で示した通り今週の後半のことになります。28日、そして29日の木曜日、30日の金曜日と、台風の市は少しずつ変わってはいきますが、静岡に入ってくる風は全て南寄りで固定されています。多少は南、南西というふうに場所はずれていきそうですけれども、基本的には海から湿った空気が非常に流れ込みやすい状況が今週の後半までは続いていくので、数日間の大雨に警戒が必要ということは言えそうです。 (津川祥吾 アンカー) 松浦さん、今回の台風は、非常に速度がゆっくりということですが、大雨が長引くという予想ですけれども、これは台風が今後、加速していくということはありえないのでしょうか? (松浦 悠真 気象予報士) はい、偏西風が、いま日本の北側には流れているんですけれども、台風が接近してくるときに偏西風に乗る場合はあるんですが、その偏西風がちょっと弱いんですね。ですから、加速ということは、いまのところはあまり考えられないです。となりますと、やはり長期間の大雨ということになりますので、特に土砂災害などには厳重な警戒が必要ということが言えそうです。