限定250本の希少モデル「カンパノラ」の最新作は“宇宙と星の誕生”がテーマ
腕時計のパーツから完成品の組み立てまで自社で一貫製造するマニュファクチュール【シチズン(CITIZEN)】から最新作が登場。時を愉しむためのウオッチブランド「カンパノラ」より宇宙と星の誕生をテーマとした2モデルが発売となり、「宙顕(そらのあらわれ)」が限定250本で価格は50万6000円(税込)、「星顕(ほしのあらわれ)」が限定250本で価格は38万5000円(税込)。2024年7月4日(木)に発売予定。 【関連画像】その他の画像を紹介
宇宙の誕生をテーマとする「宙顕(そらのあらわれ)」
今回、発表された2つの「カンパノラ」は、それぞれがデザインテーマを持って開発されている。まず、「宙顕(そらのあらわれ)」と名付けられたモデルは“宇宙が誕生する瞬間”をテーマとし、文字盤上でビッグバンが起きる宇宙空間を表現。黒漆をベースとした文字盤にクリアカラーの赤を塗布して磨き上げ、さらに金属粉末や螺鈿(らでん)をあしらうことで星雲と星々を鮮やかに描いた。文字盤の中央部を囲む4点のネジは宇宙に輝く恒星を想起させる金色、五徳リングは黒とダークブルーのツートーンでデザインするなど、細部の巧みな色使いも注目したい。
腕時計の4大複雑機構を搭載
本機は腕時計の4大複雑機構といわれるムーンフェイズ、パーペチュアルカレンダー、ミニッツリピーター、クロノグラフを搭載。6時位置に搭載されたムーンフェイズでは、約29.5日の周期に合わせ、2つの表情の月が交互に姿を見せることで月の満ち欠けを表現。最先端の電子技術と伝統的な時計技術が融合したパーペチュアルカレンダーの搭載によって、2100年2月28日まで月末の日付修正と閏年の修正が不要だ。ミニッツリピーターは暗所においても時刻が確認できるように、高低2種の音で時を通知。日本庭園の技法のひとつである水琴窟(すいきんくつ)から着想を得た、落下した水滴が奏でるような澄み切った音色は本機ならではの特徴となる。また、クロノグラフは通常計測に加えて積算計測、スプリット計測が可能。これらの複雑機構を備えた、いわゆるグランドコンプリケーションモデルがクオーツ式ながら約50万円の価格設定という点も時計ファンには大きな魅力といえるだろう。