ポケモン×SDGs――アップサイクルを知ろう!
こんにちは、ニッポン放送アナウンサーの前島花音です。 ニッポン放送は9月16日(月・祝)~29日(日)の期間を「SDGs WEEK」と題し、様々な企業・団体の取り組みなどを紹介していきました。 私も以前、私が大好きなポケモンが関わるSDGsの取り組みをご紹介しましたが、、今回も心躍る試みを発見! ぜひ皆さんにも知っていただきたく、最後までお読みいただけたら幸いです。
■「ポケモンと考える アート・環境教育展2」 今年の3月28日~4月6日に開催されたもので、一般財団法人ポケモン・ウィズ・ユー財団が協力する企画展です。多摩美術大学生産デザイン学科プロダクトデザイン専攻Studio3に所属する学生たちが制作した【POKÉMON UPCYCLE SCULPTURE】を展示しています。 今年が2回目の開催で、昨年展示された28体のポケモンに、新たなポケモンを加えた47体のポケモンたちが展示されました。ワークショップも行っており、ポケモンが好きなお子さんを中心に、様々な年齢層の方が訪れていました。 身の回りの廃材や、リサイクルショップで販売されているものなどが、“アップサイクル”されて新たな姿、作品に進化しています! アップサイクルとは、本来であれば廃棄されるはずだったものに手を加えて、新たな価値を生み出し、別の製品として再生することで、“創造的再利用”とも言われています。展示会場では製作した学生の皆さん、教授からそれぞれのアップサイクル作品について直接お話を伺うことが出来ました。 全ての作品をご紹介したいのですが……その中でも興味深い、いくつかの作品をご紹介します!
■ちょうちょポケモン「バタフリー」
空を飛んでいるような形で展示されていますが、羽の部分はハンガーとクリアファイルで作られています。また、特徴的な編み目のような目はマイクの頭の部分、手はプラグ、胴体はドライヤー、足はマウスで出来ています。遠目で見るとバタフリーそのものですが、よく見ると廃材が溶け込んでいて感動します!