マツダを象徴するロータリーエンジンが復活「マツダ MX-30」【最新国産SUV 車種別解説 MAZDA MX-30】
観音開きのドアというスタイリングで独創性はピカイチの「マツダ MX-30」。独自路線を進むこのモデルに新たに追加されたのがロータリーEVだ。EV航続距離を大幅に伸ばし、日常生活での走行に不安はない。乗り味はこれぞロータリーというサウンドを響かせる一方で、EVらしく静かで滑らか。マツダの変わらないこだわりと新しい技術の形と言える。 REPORT:岡本幸一郎(本文)/塚田勝弘(写真解説) PHOTO:中野幸次 MODEL:花乃衣美優日常使いの航続距離は十二分 R-EVはBEVの不安を解消 【写真】マツダ MX-30の詳細を見る 観音開きドアを採用した独創的なSUVクーペとして登場したMX-30は、ユニークなコンセプトに加えて、MHEVのほかにマツダ初の量産BEVがラインナップされたことでも注目を集めた。 エクステリア そのMX-30に、マツダを象徴するロータリーエンジンを発電機として使うPHEV版の「Rotary-EV(以下R-EV)が追加された。駆動するのは100%モーターとはいえ、ロータリーが11年ぶりに市販車に搭載されたことに色めき立っているファンは少なくない。 インストルメントパネル BEVは航続距離の短さがネックとなり販売は伸び悩んでいるが、R-EVはEV走行可能距離が最大107kmと普段使いには十分で、満タン満充電なら770kmもの距離を走れる計算になる。「V2H」では一般的な家庭で約9.1日分もの電力供給が可能となる。 居住性 ドライブフィールも特徴的だ。通常はモーター主体で走り、その間はBEVと同じように静かで滑らかで力強い走りを味わえるが、ロータリーが動き始めると一変し、その独特のサウンドをあえて楽しめるように味付けされている。BEV版よりも出力の高いモーターは、出足の唐突感を払拭しながらもパワフルさを味わえるよう絶妙にチューニングされている。 うれしい装備 月間販売台数 236台 (23年9月~24年2月平均値) 現行型発表 20年10月( 「Rotary-EV」追加 23年9月) WLTCモード燃費 15.6 km/l ※ハイブリッドのFF車 ラゲッジルーム 重量増に合わせて足まわりが固められたからか、R-EVの乗り心地はMHEVやBEV版に比べるとやや引き締まった乗り味となっているが、動きが素直で正確に応答するところは、MX-30全車で共通している。 ※本稿は、モーターファン別冊ニューモデル速報統括シリーズVol.158「2024-2025国産&輸入SUVのすべて」の再構成です。 http://motorfan-newmodel.com/integration/158/
MotorFan編集部