【世界ジュニアバドミントン】スロベニアに快勝した日本が予選リーグ首位通過! 準々決勝はアメリカと対戦!<団体戦>
10月2日に開催されたU19世代の世界一を決めるBWF世界ジュニア選手権2024(中国・南昌)3日目は、団体戦の予選リーグが行なわれた。ジュニアナショナルU19の選手らで挑んでいる日本は、予選リーグ・グループGを1位で通過。各リーグの1位で競う決勝トーナメントに進出した。※新たな大会方式、試合の流れについては試合結果の下に掲載 【団体戦】 2日目を終えた時点で3連勝を飾っていた日本は、リーグ最終戦でスロベニアと対戦。勝てば1位通過となる状況で、日本は第1試合の女子ダブルスに登場した平本梨々菜/玉木亜弥が11-4で好スタートを切ると、女子シングルスの松田仁衣菜や男子ダブルスの稲川蓮二郎/三浦大地がリードを守った。 後半戦に入っても、日本は手綱を緩めることなく試合を進める。混合ダブルスの山田琉碧/相磯美心、男子シングルスの川野寿真らがポイントを上積みし、最後は男子ダブルスの中静悠斗/松川健大が110-47で抑え、日本が勝利。4連勝で決勝トーナメントに進んだ。 他のリーグでは、グループAに入った優勝候補の中国が、同組の韓国を抑えて1位を確保。インドネシア、マレーシア、デンマークなどの上位常連国も首位で予選リーグを突破した。1位から8位を決める決勝トーナメントに進んだ日本は、初戦となる準々決勝で、強豪タイを破りグループHの1位通過を決めたアメリカと激突する。 10月2日の結果と決勝トーナメント・準々決勝の組み合わせは以下の通り。 ▼グループG(10月2日) 日本(4勝) 110-47 スロベニア(2勝2敗) 1 WD1 平本梨々菜/玉木亜弥 11-4 BLAZINA/KORENT 2 XD2 松川健大/平本梨々菜 22-11 PESHEKHONOV/HORVAT 3 WS2 松田仁衣菜 33-13 Ariana KORENT 4 MS2 西尾寿輝 44-17 Nikita PESHEKHONOV 5 MD2 稲川蓮二郎/三浦大地 55-24 JELENC/PESHEKHONOV 6 WD2 相磯美心/上野凛 66-28 ALIč/HORVAT 7 XD1 山田琉碧/相磯美心 77-35 JELENC/KORENT 8 WS1 横内美音 88-40 Anja BLAZINA 9 MS1 川野寿真 99-45 Tadej JELENC 10 MD2 中静悠斗/松川健大 110-47 JELENC/PESHEKHONOV ▼グループG結果 イングランド(2勝1敗)110-105 スロベニア(2勝1敗) ラトビア(1勝3敗) 110-83 ウガンダ(3敗) イングランド(3勝1敗)110-54 ウガンダ(4敗) ▼予選リーグ・グループG順位 ①日本(4勝) ②イングランド(3勝1敗) ③スロベニア(2勝2敗) ④ラトビア(1勝3敗) ⑤ウガンダ(4敗) 決勝トーナメント(1~8位決定戦) ▼準々決勝 中国 – 台湾 マレーシア – デンマーク インド – インドネシア 日本 – アメリカ 【大会方式】 9月30日から10月5日まで団体戦を実施。10月7日から13日まで個人戦が行なわれる。世界ジュニアの団体戦は、今大会から大会方式が変更された。従来の男女シングルス、男女ダブルス、混合ダブルスの5種目の結果で勝敗を争うシステムから、5種目それぞれ2試合ずつ、合計10試合を実施。試合の勝敗は、10試合の累計得点が先に110点となったチームを勝者とするリレー方式で決定する。大会は8つに分かれた予選リーグの最上位チームが決勝トーナメント進出し、優勝を争う。 【試合の流れ】 第1試合はどちらかが11点を手にした時点で終了し、第2試合は、第1試合で両チームが得点したスコアをそのまま継続して行なう。第2試合はどちらかが上限となる22点を奪った時点で終了。第3試合も同様にスコアを継続しながら行ない(33点となった時点で第4試合へ)、最終的に110点を先に奪ったチームが勝者となる。 試合で敗れた選手/ペアの得点が5点未満だった場合、次の試合は、得点の少ない選手/ペアの試合番号×5の得点からスタートする。例えば、第1試合(Aチーム -Bチーム)で、Aが11点、Bが3点だった場合、第2試合はAが11点、Bは5点から開始となる。仮にBチームが得点を奪えずに試合が進んでも、第10試合は99‐45からスタートすることになる。なお、1人の選手が出場できる試合数は、最大4試合まで。
文/バドミントン・マガジン編集部 写真/BADMINTONPHOTO