これは買うべき!? スモールデュークがビッグに進化!?【KTM新型250DUKE 390DUKE試乗】
プレミアム感マシマシの390DUKE!
実車を目の前にして最初に気づいたのは、フロントマスクを印象付けるヘッドライトパーツが上位モデルに近いデザインとなっている上、燃料タンクから前方に向かって伸びているサイドシュラウドが大型化されており、デュークシリーズの持ち味である“凄み”が一層増しているということだ。 シート高は従来モデルと比べ10mm抑えた820mmとなっているが、シートのそのもの高さを体感できるというよりも、シートの両サイドのシェイプが深くなり、足つきが向上したという感じだ。 エンジンを始動し走り始める。降雨により路面は濡れ、さらに霧で前方視界が悪いというコンディションではあったが、車体の軽さが大きな武器となっており不安さは無い。むしろサスペンションの動きが良く、路面状況のインフォメーションがライダーに伝わってくるので、ペースを上げる気にさせてくれる。 長兄モデルである1390デュークと比べれば1000cc近く少ない排気量ではあるが、その分振り回してスポーツライディングを楽しむことができる。 テスト車両にはオプションのクイックシフターが装備されていたが、多くのバイクがシフトチェンジレバーのロッドの部分にセンサーを設けているのに対し、KTMでは軸部分にセンサーを付けることでシフトチェンジのダイレクト感が高い。これはワインディングやサーキットというステージだけでなく、ストリートでも気持ちよく走れることに直結している。
ニュー250DUKEはコスパ抜群!!
一方の250デュークはというと、実は390デュークとエンジンのクランクケースが異なり、現在日本には上陸してきていない125デュークのエンジンをベースとしたものとなっている(欧州などの国では200デュークが販売されている)。 フロントサスペンションの調整機構を持たないが、内部のリセッティングが施されており、段差を乗り越える際などでかなりスムーズな印象を受けた。 ちなみに私は以前初代250デュークオーナーであったが、それが割とピーキーな特性のエンジンだったのに対し吹け上がりが格段に軽やかになっている。 クラスを超越した装備が魅力の390デューク、対して250デュークはフロントマスク、メーターディスプレイ、サスペンションなどが違うものの、車検が不要であり維持費を抑えることができるというのは大きなメリットとなっている。 どちらもスポーツモーターサイクルブランドであるKTMならではのキャラクターがしっかりとつたわってくる仕上がりとなっているぞ。 ────────── 390DUKE[2024]主要諸元 ────────── ・全長×全幅×全高:―×―×―mm ・ホイールベース:1,357mm ・シート高:820mm ・車重:165kg ・エンジン:水冷4ストローク単気筒DOHC4バルブ 398.7cc ・最高出力:45PS(33kW) ・最大トルク:39Nm ・燃料タンク容量:約15L ・変速機:6速 ・ブレーキ:F=ディスク、R=ディスク ・タイヤ:F=110/70R-17、R=150/60R-17 ・価格:78万円 ────────── 250DUKE[2024]主要諸元 ────────── ・全長×全幅×全高:―×―×―mm ・ホイールベース:1,357mm ・シート高:800mm ・車重:165kg ・エンジン:水冷4ストローク単気筒SOHC 249cc ・最高出力:31PS(23kW)/9,500rpm ・最大トルク:25Nm/7,500rpm ・燃料タンク容量:約15L ・変速機:6速 ・ブレーキ:F=ディスク、R=ディスク ・タイヤ:F=110/70R-17、R=150/60R-17 ・価格:68万9000円
小松男