厚生年金「月額20万円以上」もらえる人は多いか少ないか?受給者の割合と公的年金制度の基本を解説
エネルギー価格や物価の上昇が重くのしかかっている今日。 年金で生活している方にとっては、物価の上昇が年金受給額に与える影響が心配な方も多いのではないでしょうか。 ◆【画像を見る】「厚生年金・国民年金」の平均受給額をチェック(出所:厚労省など) そこで今回は、一般的な家庭が月々どれくらいの国民年金と厚生年金を受け取っているのか、最新のデータを基に詳しく解説します。 年金生活者の実情や年金受給額の現状を知ることで、将来の生活設計に役立てていただければと思います。 ※編集部注:外部配信先ではハイパーリンクや図表などの画像を全部閲覧できない場合があります。その際はLIMO内でご確認ください。
公的年金の基本を理解しよう!国民年金と厚生年金の違いとは?
日本の公的年金制度は、二つの主要な柱「国民年金と厚生年金」で構成されています。 これらはどのように機能し、どのように将来の生活を支えるのでしょうか? ●国民年金(1階部分) ・対象者: 日本国内に住む20歳以上60歳未満の全員が加入義務を持ちます。 ・保険料: 一律の定額保険料を支払います。 ・受給額: 納付期間に応じて将来受け取る年金額が決まります。 ●厚生年金(2階部分) ・対象者: 公務員や会社員などが加入します。 ・保険料: 収入に応じた保険料を支払い、上限があります。 ・受給額: 加入期間と納付額に基づいて将来受け取る年金額が決まります。 国民年金は、基本的な老後の生活費をカバーするための最低限の保障です。 一方、厚生年金は収入に連動するため、将来の受給額に大きな個人差が生じます。 ●年金の個人差を理解しよう 将来の年金受給額は、どれだけ長く保険料を納付したか、そしてどれだけ高い保険料を支払ったかに大きく左右されます。 特に、厚生年金は年収に基づいた保険料が設定されるため、年収が高いほど将来の年金受給額も基本的には高くなります。
【最新】厚生年金「月額20万円以上」受給者はわずか?
厚生年金の平均受給額はいくらでしょうか。 厚生労働省年金局「令和4年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」を参考に見ていきましょう。 ●厚生年金の平均年金月額 〈全体〉平均年金月額:14万3973円 ・〈男性〉平均年金月額:16万3875円 ・〈女性〉平均年金月額:10万4878円 ※国民年金部分を含む 全体で月額14万3973円です。男女で大きな差があり、男性の方が高い傾向にあります。 次に、厚生年金をひとりで月額20万円以上受給している人がどれくらいいるのかを見ていきます。 ●【厚生年金】受給額ごとの人数(1万円刻み) ・1万円未満:6万1358人 ・1万円以上~2万円未満:1万5728人 ・2万円以上~3万円未満:5万4921人 ・3万円以上~4万円未満:9万5172人 ・4万円以上~5万円未満:10万2402人 ・5万円以上~6万円未満:15万2773人 ・6万円以上~7万円未満:41万1749人 ・7万円以上~8万円未満:68万7473人 ・8万円以上~9万円未満:92万8511人 ・9万円以上~10万円未満:112万3972人 ・10万円以上~11万円未満:112万7493人 ・11万円以上~12万円未満:103万4254人 ・12万円以上~13万円未満:94万5662人 ・13万円以上~14万円未満:92万5503人 ・14万円以上~15万円未満:95万3156人 ・15万円以上~16万円未満:99万4044人 ・16万円以上~17万円未満:104万730人 ・17万円以上~18万円未満:105万8410人 ・18万円以上~19万円未満:101万554人 ・19万円以上~20万円未満:90万9998人 ・20万円以上~21万円未満:75万9086人 ・21万円以上~22万円未満:56万9206人 ・22万円以上~23万円未満:38万3582人 ・23万円以上~24万円未満:25万3529人 ・24万円以上~25万円未満:16万6281人 ・25万円以上~26万円未満:10万2291人 ・26万円以上~27万円未満:5万9766人 ・27万円以上~28万円未満:3万3463人 ・28万円以上~29万円未満:1万5793人 ・29万円以上~30万円未満:7351人 ・30万円以上~:1万2490人 ※国民年金部分を含む 統計によると、この条件を満たす人は全体のわずか14%に過ぎません。このデータから、多くの人が月額20万円未満の年金で生活している現実が浮かび上がります。