徳島県といえば阿波おどり? いいえ「阿波尾鶏」です。絶品地鶏を食べ尽くすグルメ旅のススメ
徳島県といえば阿波踊り、それに因んで名付けられた地鶏「阿波尾鶏」とは?
●四国・徳島県を旅するなら、ぜひ食べたいのが地元のブランド地鶏「阿波尾鶏」。旨味と歯ごたえのバランスが秀逸な阿波尾鶏を食べ尽くす旅の魅力をご紹介しましょう。 徳島県を代表するブランド地鶏「阿波尾鶏」の画像をもっと見る おいしいものがいっぱいの徳島県。有名なのは鳴門鯛や半田そうめん、徳島ラーメンも最近は各地で食べられるようになってきました。その数あるウマいものの中で、実は一番メジャーと言えるのが、ブランド地鶏「阿波尾鶏(あわおどり)」です。 地鶏といえば「日本三大地鶏」(比内地鶏、さつま地鶏、名古屋コーチン)が有名ですが、実は20年に渡って生産量日本一の地鶏が、この阿波尾鶏なのです。
阿波尾鶏とは、徳島県で古くから飼育されていた軍鶏(阿波地鶏)をブロイラー種に交雑して優良種に固定した肉用品種。うま味成分であるイノシン酸を多く含有し、身が締まっており、旨味と歯ごたえのバランスが抜群です。 地養素を配合した飼料とオリーブ粕を餌に育つ阿波尾鶏は、1平方メートルあたり10羽以下という、ゆったりとした飼育密度の中で育成されます。ストレスを極限まで抑えているのも美味しさの秘密なのです。 今回オススメしたいのは、この阿波尾鶏を目的にした徳島旅。同県の新たな魅力が再発見できること請け合い! というわけで、いざ阿波尾鶏を巡る旅にご案内しましょう。
徳島県の各地で食べられる阿波尾鶏
阿波尾鶏を巡る旅、まず訪れたいのは、美馬郡つるぎ町にある徳島県の道の駅第一号「貞光ゆうゆう館」。つるぎ町特産の熟成阿波尾鶏はもちろん、半田そうめん、ゆず、すだちなどの地域の特産品、お土産品を販売。
地元の農家さんによる朝採れ野菜は新鮮そのもの。特産品を生かした料理が食べられるレストランもあり、シンボルタワーからは吉野川を臨む360度ビューが楽しめます。休憩場所としてだけではなく、ここを目的地として訪れる人も多く、毎日賑わっています。
物産館の熟成阿波尾鶏コーナーには手軽にすぐ食べられる熟成阿波尾鶏の加工品も色々あるうえ、レストランでは地元の特産品を生かしたメニューも充実しています。阿波尾鶏がメインのメニューは鉄板焼き、唐揚げ、阿波尾鶏カレー。シンプルに阿波尾鶏を味わうのなら鉄板焼きがおすすめ。地元の魚や半田そうめんもぜひ。