エンジンかけたまま車を離れたら違反!? 夏休み中に確認したい“交通ルール” 家に着くまで無事故・無違反で!
「家に帰るまでが遠足です」多くの人が小さい頃に聞いたこの言葉。これは夏休みに旅行や帰省などを楽しんで、これから自宅に帰る人たちにも言える言葉だ。 なぜ!? 警察が“隠れて取り締まる”ワケ 「卑怯」「点数稼ぎ」の批判も…「交通ルール守っていれば関係ない」 楽しい思い出の最後を事故や警察による取締りで締めくくらないように、Uターン前に気をつけたい交通ルールを取材した。
高速道路上では”十分な車間距離”を
車で長距離移動する際には欠かせない高速道路。しかし、万が一事故を起こした場合には命を落とす危険性もあり、交通ルールや法定速度を順守することが大切だ。 中でも重要なのが「十分な車間距離の確保」だ。近年社会問題となっている“あおり運転”。
2020年6月から道路交通法が改正され、あおり運転も厳罰化されたが、こうした問題に発展しないためには車間距離を十分にとることが必要となる。十分な車間距離を保っていない場合には”車間距離不保持違反”となり「妨害運転(交通の危険のおそれ)」とみなされ、3年以下の懲役、又は50万円以下の罰金や免許取り消しなどの重い処分が下される。道路交通法では十分な車間距離について「追突を避けられる距離を保つこと」と記載されていて、具体的な距離については言及されていない。 新潟県警交通指導課は「ドライバーが危険を感じてからブレーキを踏んで、実際に車が停止するまでの距離は、空走距離と制動距離が合わさってある程度の停止距離を要する。高速道路上では特に余裕を持った車間距離が必要」と呼びかける。
計算上、時速80㎞で走っていた場合の車の停止距離は76m、時速100㎞で走っていた場合には112mの距離を要する。県警高速隊などが高速道路上をパトロールしている際、車間距離が短い車両を見かけた場合には、マイクで注意する一方で、あまりにも短い場合には停車させて切符処理や検挙する可能性もあるという。
道路交通法によると「高速自動車道等運転者遵守事項違反」として明記されていて、違反点数2点と、大型車で1万2千円、普通車で9000円の反則金が科されるという。 一方、注意したいのが高速道路上での右側の車線、いわゆる追い越し車線を走り続けてしまう行為だ。本来であれば、左側の走行車線を走り、前の車を追い越しをしたい場合には右側の車線に出て追い越して、再び左側の走行車線に戻る、というのが交通ルールとなっているが、中には追い越し車線を走り続ける車も散見される。