宇多田ヒカルがナレーション初挑戦!NHKスペシャル『量子もつれ アインシュタイン 最後の謎』
■「学者たちのインタビューに感動して時折泣きそうになりながら、最後まで楽しく収録できました」(宇多田ヒカル) 【画像】ナレーションを担当する春風亭一之輔 宇多田ヒカルが、12月28日に放送されるNHKスペシャル『量子もつれ アインシュタイン 最後の謎』にて、ナレーション初挑戦することが発表された。 かつて、アインシュタインが「オカルトだ」と否定し、現在も数多の数学者・物理学者たちが「なぜ起きるのか、理解が難しい」と話す“量子もつれ”。その存在が証明され、ノーベル賞に輝いたのは 2022年のことだ。 その後、急速に研究が進み、従来のコンピューターの計算速度をはるかに凌駕する「量子コンピューター」といった形で社会の注目を集めるようになった。現在では世界中で、この未来の技術について激しい開発競争が進められている。 さらに“量子もつれ”の存在は、これまで信じられてきた、宇宙や人間に対する認識そのものを根底からくつがえし始めている。人類最後の謎、“量子もつれ”の世界がNHKスペシャル73分の拡大版でたっぷりと放送される。 ■“量子もつれ”って何? そもそも“量子もつれ”とは何か。あらゆる物質の最小単位である粒子(量子)が、仮に宇宙の果てほど離れていたとしても同時に影響し合うという奇妙な現象のことをいう。まるでテレパシーでやり取りしているかのように、「ふたつの粒子がもつれ合って関係」しているのだ。 量子もつれ イメージ ■何がすごいの? “量子もつれ”を応用した「超高速・量子コンピューター」が実用化すれば、様々な難病を治癒する特効薬の開発、無事故の“空飛ぶ車”の実現、はたまたあらゆる暗号の無効化といったことが実現するかもしれない。さらには人類の夢の技術・テレポーテーションにまで道を開き、人類の未来を飛躍させる可能性を秘めているのだ。 量子もつれと宇宙イメージ 量子もつれと宇宙イメージ ■証明の陰に科学者たちの壮絶な戦い “量子もつれ”の実在が確かめられるまで、実は100年近くに及ぶ、科学者たちの壮絶な戦いがあった。相対性理論を打ち立てた、あの天才アインシュタインでさえ「ありえない」と信じず、証明に挑んだ人たちには「無意味な研究だ」と嘲笑が浴びせられた。 アインシュタイン (C)Getty Images ■番組の見所 番組ではノーベル賞受賞の“天才”たちを取材。最新のCGを駆使し、人類最大の謎、“量子もつれ”の映像化を試みた。アインシュタインの問題提起から混迷を深めていった科学者たちの苦悩や奇跡の連鎖とも言える執念の格闘を追いながら、“量子もつれ”が開いたあらたな地平を見つめる。 ナレーションには、量子もつれなど、宇宙の成り立ちに強い関心をもつ宇多田ヒカル(ナレーション初挑戦)と春風亭一之輔を迎え、この不思議で深遠な世界を視聴者に体感してもらう。 春風亭一之輔 ■宇多田ヒカル コメント オファーを頂いた時「絶対にやりたい!」と思いました。 今年の春に発表したベストアルバムにまつわる一連の取材の中で、最新曲「Electricity」は量子もつれという現象がテーマで、人と人の間の目に見えない結びつきを歌にした、と語る私の姿が番組制作陣の目にとまったらしいのです。 ナレーション初挑戦でしたが、現場の皆様のおかげで和やかに、学者たちのインタビューに感動して時折泣きそうになりながら、最後まで楽しく収録できました。 一視聴者としても放送がとても楽しみです! ■春風亭一之輔 コメント 「ナレーションを担当しての感想」 私(文系)はまるで通ってこなかった道なので、事前に息子(理系)に『量子もつれ』について聞いてみましたら、余計わからなくなりました。口に出してナレーションすると、少し理解できたような気になるのは不思議なもので。 「番組を担当して思うこと」 どんな分野においても、熱意をもって取り組んでいるのに周囲から理解を得られない人もいます。他人の目を気にせず真っ直ぐに。なかなかできることではないなと、自分を顧みるいい機会になりました。 番組情報 NHKスペシャル『量子もつれ アインシュタイン 最後の謎』 12/28(土) 22:00~23:13 ナレーション:宇多田ヒカル、春風亭一之輔
THE FIRST TIMES編集部