【全日本大学駅伝】前回より2分半近く縮めても、順位は一つ下げて6位 箱根駅伝へ、城西大学がめざす「過去の自分たち超え」
11月3日の第56回全日本大学駅伝で、城西大学は6位となった。5位を目標として臨んだ大会だったが、一歩及ばず。櫛部静二監督は「ちょっと届かずでしたが、狙いは悪くないのかなと。ここからまたチームの総力を上げていきたい」と総括した。 【写真】4区の斎藤将也から5区の林晃耀へ、笑顔の襷リレー
4区までは狙い通りも、後半に失速
昨年は「山の妖精」山本唯翔(現・SUBARU)ら力のある4年生が引っ張り、出雲駅伝2位、全日本大学駅伝5位、箱根駅伝総合3位といずれもチーム史上最高成績を残した。今年はシーズン当初は戦力を考えて3大駅伝の目標を7位と置いていたが、選手の調子が上がってきたことで出雲駅伝の目標を2位に上方修正。しかし暑さなどもあり選手たちが実力を発揮しきれず、7位となっていた。 今回の全日本での目標は5位。櫛部監督は3区のヴィクター・キムタイ(3年、マウ)のところで首位に立ち、4区の斎藤将也(3年、敦賀気比)でさらに加速し、後半で粘るというプランを描いていた。 迎えた当日、1区は鈴木健真(3年、一関学院)が担当。スローペースの大集団で走り、ラスト500mでスパートが始まってからもくらいついていき、トップとは5秒差の7位で2区の柴田侑(2年、滋賀学園)につないだ。 2区は青山学院大学の鶴川正也(4年、九州学院)と創価大学の吉田響(4年、東海大静岡翔洋)がハイペースで引っ張り、柴田ははじめ先頭集団についたが、4km手前から苦しい走りになり、離されてしまう。順位は10位に落ち、トップの青山学院大との差も1分34秒開いてしまった。 3区には昨年に引き続き、キムタイが登場。昨年走ったコースを自分のものにしたような走りで、区間賞を獲得。6人を抜いて5位に浮上した。4区の斎藤も昨年に引き続きの出走。昨年区間賞を取った時よりも19秒速い33分41秒で走りきり、順位も2位に上がった。しかし今回は青山学院大の黒田朝日(3年、玉野光南)が33分03秒の区間新記録をたたき出したため、区間賞の獲得はならなかった。 5区の林晃耀(4年、いわき総合)は区間7️位と粘りの走りを見せ、創価大のスティーブン・ムチーニ(2年、ミクユニ)と國學院大の野中恒亨(2年、浜松工業)には抜かれたものの、4位で6区の桜井優我(3年、福岡第一)襷(たすき)を渡した。しかし桜井は区間11位、続く久保出雄太(4年、小松大谷)も区間11位と苦しみ、順位は5位に後退。 アンカーのキャプテン・平林樹(4年、拓大一)は10秒後ろからスタートした早稲田大学の工藤慎作(2年、八千代松陰)に追いつかれ、一時並走したが最終的には33秒離されてしまった。最終的に昨年よりトータルで2分半近く縮めたものの、6位でのフィニッシュとなった。