シャオミの「1.7万円スマホ」が凄い。試して分かった“意外と使える”ポイントと価格相応な理由【Redmi 14C】
シャオミ・ジャパンは17日、新作エントリーモデル「Redmi 14C」を日本国内向けに発表しました。6.88インチの大画面を備えつつ価格は1.7万円~という、エントリーモデルの中でも特に安価な部類に入る本機ですが、魅力などをミニレビューで紹介します。 【画像】付属品がとても豊富!1.7万で購入できる新作スマホのレビューフォト・ベンチマーク結果(全11枚)
パッケージは派手だがデザインは◯
まずボディからチェックしてみると、今回試したカラー「スターリーブルー」は、見る角度によって光の反射が変わる見て美しいデザインになっています。プラスチック素材ではあるものの、無機質な安っぽさはさほど感じない印象です。その他ミッドナイトブラックはガラス製背面を採用しているほか、セージグリーンはマット仕上になるなど、カラバリによって質感が変わる仕様になっています。 また、背面中央には円形の大きなカメラモジュールを配置。同様のデザインは高性能カメラを備えたハイエンド中華スマホに良く見られるため、見栄えは良いのですが、実際に機能するのは4つの黒丸のうち半分のみ。残りは「50MP」をアピールする装飾とライトになっていいます。全体的には持った感じは特に分厚くなく、手になじむ仕上がりとなっていました。 ボタン類は側面に音量ボタン、指紋認証兼ねた電源ボタンがあります。指紋認証も特段遅くなく、タッチしたら秒もしないうちにロック解除されます。端子類は上部にヘッドホンジャック、下部にUSB-C。14Cの1つ前の国内モデルでは、micro-USBという論外仕様だったので、その点は大きなアップデートになりました。 ちなみに、安いながらも付属品は専用ケース、充電機、ケーブル、フィルム(貼り付け済)と豊富で、グーグルやアップルとは正反対。パッケージ(化粧箱)は真っ赤な背景とスペックを記した英語テキストがびっしり書かれておりかなり派手。 この価格のスマホは主に新興国向けに製造されていることが多く、異様に派手なパッケージはそれが影響しているのでしょう。タイやカンボジアあたりの街の電気屋にはこんな感じの機種がたくさん売られているのを見かけるので、その点特徴的かもしれません。