10月新アニメ『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱』の見どころを、必殺技の「九頭龍閃」にちなんで9つピックアップしてみた!
伍 剣心の好敵手・斎藤、蒼紫 新撰組時代にも剣心と剣を交えた事がある斎藤一。その斎藤が神谷道場を急襲した事から、斎藤と剣心の因縁の歯車が再び回り始めた。剣心と共闘しつつ、壬生狼の生き残りとして「悪・即・斬」という己の正義を貫く彼の生き様からも目が離せない。 そして、かつて御庭番衆の御頭として剣心と相まみえ、倒されて以降「最強」を同胞の手向けにと剣心を追い続ける蒼紫。二人の、剣心との再会の時が待たれる...! 陸 剣心の愛刀・逆刃刀 "流浪人"となった剣心が手にする逆刃刀は、普通の日本刀と違い刃と峰の位置が逆になっており、普通に刀を振るうと相手を斬る事ができないという"不殺"を貫く剣心にふさわしい刀である。人斬り抜刀斎として暗躍した地・京都では、剣心の過去も明らかになるであろうことが予想される。そうなると、逆刃刀を作った刀匠の存在や、剣心が逆刃刀を手にするまでの経緯も明かされるかもしれない。 漆 キーマン!? 剣心の師匠 京都には、剣心の師匠である"飛天御剣流"第十三代目継承者・比古清十郎も住んでいる。十三代続く剣の流派を継承しているため、かなりの実力者であると想像できる。少年時代の剣心に剣を教えたと思われるが、なぜ剣心は師と袂を分かってしまったのか? かつての"人斬り"と違い"不殺"を誓った剣心が志々雄に勝てるのかも気になるが、師匠である比古との再会で"何か"が得られるかもしれない。それは技なのか、戦う者としての信条なのか...!? 捌 新キャストの演技に注目! 第2期に入り、登場するキャラクターがグンと増えた! 新キャラのキャストは下記の様に決定している。 巻町 操/山根 綺比古清十郎/中村悠一駒形由美/戸松 遥悠久山安慈/羽多野 渉沢下条 張/岡本信彦 実力派ぞろいの上、キャラのイメージにピッタリの超豪華声優陣が新たな物語の展開に華を添える! 上記のキャスト以外にも新キャラが多い『京都動乱』。新情報の公開が待ちどおしい。 玖 超豪華アーティストの最新楽曲が聴ける! 第1期ではAyase×R-指定による『飛天』、菅田将暉×東京スカパラダイスオーケストラによる『るろうの形代』など、タイトルにもグッとくるヒットナンバーが続々登場したように、第2期も期待大! 第1クールオープニング・テーマは、キタニタツヤ×なとり、による『いらないもの』。一度聴いたら耳に残るキャッチ―な楽曲になっている。そして、第1クールエンディング・テーマは、NOMELON NOLEMONによる『水光接天』。「逢いたい」という思いを歌い上げた楽曲。『いらないもの』は第2期第3弾PV、『水光接天』は第2期第2弾PVにも使われているので、ぜひ聴いてみてほしい。 以上、今回は九つの"見どころ"を紹介してみた。新たに描かれるこの『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』で、元々の『るろうに剣心』のファンも、今回のアニメでファンになった人も満足できる作品になっているのは間違いない。この秋は、令和の世に再び蘇った明治の剣客・剣心たちの"浪漫譚"に思いを馳せてみてはいかがだろうか。 *** ■『るろうに剣心-明治剣客浪漫譚- 京都動乱』 毎週木曜24時55分~フジテレビ"ノイタミナ"ほかにて好評放送中! 毎週金曜正午からPrime Videoにて先行配信。毎週月曜正午から他配信サービスにて順次配信予定。 【公式サイト】 【公式X】@ruroken_anime 【公式Instagram】@ruroken_official 【公式TikTok】@ruroken_official ■るろうに剣心展 30th Anniversary Exhibition志々雄真実篇 11月4日(月・祝)まで京都・Space Galleria KYOTOで開催!! 詳細は公式HPで! ©和月伸宏/集英社・「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱」製作委員会 文/鈴木美穂(樹想社) ©和月伸宏/集英社・「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱」製作委員会
【関連記事】
- ■集英社『世界の歴史』が22年ぶりリニューアル! 担当編集に聞く「大人が読んでも面白い学習まんが」の魅力とは?
- ■"ゆで原画"第34回! 10月4日発売『キン肉マン』最新JC86巻を読む前に...85巻をベストシーンでおさらい!!
- ■ファン大興奮! 大盛況の「ONE PIECE DAY'24」をONE PIECE大好きタレント・大槻アイリが徹底レポート!
- ■【前編】麒麟・川島が300年将棋に打ち込み努力してきた吸血鬼が主人公の漫画『バンオウ-盤王-』を推すワケ 原作・綿引智也&作画・春夏冬画楽×麒麟・川島明鼎談(『週プレNEWS』ロング版)
- ■呂布カルマが鳥山明作品を読んでいない理由「俺もそのうち手に取るときが来るはずだ」