高校生になったら「教科書代が高くて負担」だと聞きます。1人目が来年高校生になるのですが、教科書代はいくらになるのでしょうか?
教科書代が負担に感じる場合の対処法
公立高校、私立高校ともに、教科書代を含む図書・学用品・実習材料費等に年5万円以上が必要となります。また、教科書代以外にも授業料などで多くの費用が必要となるでしょう。収入が少ないなどの理由で学費が負担になってしまうことも考えられます。 本項では、教科書代などの学費の負担をおさえられる制度について解説します。金銭面で不安な人は参考にしてください。 ■高等学校等就学支援金制度 高等学校等就学支援金制度は、授業料の一部または全部を支援する制度です。支援がどれくらいになるかは、世帯所得および学校によって変わります。 ■高校生等奨学給付金 高校生等奨学給付金は、高校で学ぶための費用を国が一部補助する制度です。おもに低所得世帯が対象となっています。 ■教育ローン 国の教育ローンは、進学・在学を応援する融資制度で、固定金利・長期返済・無担保でお金を借りられます。対象となるのは中学卒業以上の子どもで、高校生も対象です。いつでも申し込みができますが、世帯所得には上限が設けられています。 ■自治体の助成金 自治体によっては、私立高校の授業料などを助成してくれるケースがあります。たとえば東京都では、私立高校の授業料支援として所得制限なく上限48万4000円を助成します。神奈川県の場合は、所得によって最大46万8000円の授業料が支援されます。
高校入学時に必要な学費を知っておこう
高校に入学すると、教科書代の他、入学金や授業料などが必要となります。公立高校と私立高校によって教育費が違うため、事前にどれくらいの費用が必要になるか確認するとよいでしょう。 教科書代をはじめ教育費が高くて負担が大きい場合は、さまざまな助成制度を利用できます。制度を活用することで費用負担をおさえられるでしょう。 出典 文部科学省 結果の概要-令和3年度 子供の学習費調査 文部科学省 高等学校等就学支援金制度に関するQ&A 文部科学省 高校生等奨学給付金 内閣府大臣官房政府広報室 政府広報オンライン お子さんの進学・在学資金を支援!国の教育ローンをご利用ください 東京都 所得制限なく私立高校等の授業料支援が受けられます 6月20日からオンラインで申請開始 神奈川県 学費補助金について 執筆者:FINANCIAL FIELD編集部 ファイナンシャルプランナー
ファイナンシャルフィールド編集部