子どもと工務店がつくる注文住宅! 打ち合わせ・設計も体験、ダンボール製の”マイホーム”で住育を ホロスホーム「ダンボールハウスけんちくじむしょ」
夢のマイホーム。特に注文住宅においては長い時間をかけて打ち合わせを重ね、理想の住宅を実現していくことになります。 家づくりは親が白熱するあまり、打ち合わせ中はお子さんたちは置き去りにされ、退屈になってしまいがち。そんな小さなお子さんたちにも、家づくりに参加してもらうことはできないか。そんな思いから、お子さんと一緒にダンボールハウスを設計する「ダンボールハウスけんちくじむしょ」を社内に立ち上げた工務店があると聞き、取材しました。
家づくりを疑似体験できるダンボールハウスの設計
「ダンボールハウスけんちくじむしょ」は愛知県三河地区を中心に注文住宅の設計施工を手掛けるホロスホームの新サービスです。広報の山口謙三郎(やまぐち・けんざぶろう)さんと、一級建築士の長坂和久(ながさか・かずひさ)さんにお話を伺いました。「『ダンボールハウスけんちくじむしょ』は、ホロスホームに注文住宅を依頼してくださったお施主さん向けに、子ども用のダンボールハウスを設計するサービスです。実際にお子さんと打ち合わせをして、どんな家にしたいか要望を聞いたうえで作成した図面をもとに、ダンボールメーカーに切り出してもらった部材を各ご家庭に納品します。実際に中に入って遊ぶこともできるようにするため、構造的にも問題がないように仕様を検討しているんですよ」(長坂)
お子さん相手とはいえ、お客様の要望をヒアリングして設計するプロセスは、実際の住宅設計と同じ。具体的にはどのように設計を進めていくのでしょうか? 「お子さんには、壁面に開ける窓の位置やかたちを考えてもらうようにしています。すべてを1からデザインするのは難しいので、ベースとなる3つのパターンのなかから1つを選んでもらうんです。近未来的な『宇宙』パターン、西洋風のお家をイメージした『煙突』パターン、少し複雑なデザインに挑戦した『お城』パターンの3つを用意しています。どのパターンを選ぶか、きょうだいで喧嘩になってしまうこともありますが。基本的には一度の打ち合わせでデザイン案を固めて、あとはデザインを図面に起こしてダンボールメーカーに発注する流れとしています。組み立ては親子で取り組んでもらうので、できるだけわかりやすいパーツ構成にしているのもこだわりです」(長坂)
【関連記事】
- 「保育園留学」体験レポート。子ども主役の移住は何が違う? 1週間で親も驚きの変化、積極性うまれ、地域や新しい友だちへの愛着なども 北海道・小樽市
- 7歳の目線で大人が学ぶ「熱中小学校」、運動会や部活動に再燃。移住、転職、脱サラ起業など人生の転機にも 北海道「とかち熱中小学校」
- 地域の断熱意識アップには地元工務店の協力が不可欠! 学校断熱ワークショップを通じて変化促す 森田材木・千葉県流山市
- 家を自分でデザイン&組み立てられる! テクノロジーのチカラで素人でも低コスト&自由度高い家づくりサービス「NESTING」がおもしろい VUILD
- 「土壁」美術館”見て・触れ・食べ”土を楽しむ。目指すは”日曜左官”を日常に、癒やし効果など新たな発見も 土のミュージアム SHIDO 兵庫・淡路島