『スター・ウォーズ』日本初公開日記念!その誕生の裏側を河原一久が読み解く【全4回―④】
46年前の1978年6月24日、全米公開から約1年、日本中の映画ファンが待ちに待った「スター・ウォーズ」が日本で初公開(先行上映)された歴史的な日だ。前年の5月に全米公開され、未曾有の大ヒットを記録、その約1年後、日本列島をその熱狂の渦で包み込んだ。その後、映画史に残した足跡、伝説は語るまでもないが、その始まりの前夜にどれだけの物語が存在したのか。 もしかしたら、この伝説はすべて夢となっていたかもしれない── フランスですでに8万部以上を売上げた大ベストセラー、「ルーカス・ウォーズ」。ジョージ・ルーカスの生い立ちから「スター・ウォーズ」誕生までを描いたこのバンド・デシネ(フランス語圏の漫画)からその裏側を読み解きたい。 【全4回ー④】
ルーカスに影響を与えた(!?)『ヴァレリアンとロールレンヌ』
バンド・デシネのSF金字塔と呼ばれた『ヴァレリアンとロールレンヌ』はどうだろうか。ルーカスが同作から影響を受けたと言及したことはないが、同作の原作者のひとりであるピエール・クリスティンは「スター・ウォーズ」には彼らの作品との共通点を多数見出したと当時認めており、実際、80年代にはフランスの人々は「スター・ウォーズはヴァレリアンをパクったものだ」という認識が支配的だったと語っている。 共著者のジャン=クロード・メジエールは「スター・ウォーズ」に対しては厳しいスタンスだったが、クリスティンの方は「私たちもヴァレリアンを創作するにあたってアイザック・アシモフやレイ・ブラッドベリを参考にした。ルーカスも彼らの本を参考にしただろうから、似てくる部分があるのは当然だろう」として寛容な態度を示している。 実際のところはどうなのだろうか。個人的には『ヴァレリアンとロールレンヌ』の影響があった確率は五分五分くらいではないかと思っている。その理由は「ミレニアム・ファルコンのデザイン」だ。『ヴァレリアンとロールレンヌ』には主人公たちが駆る「イントルーダーXB982」という宇宙船が登場するが、これが「平べったい円形」のデザインで、確かに「ミレニアム・ファルコン」に似ていると言える。 だが、そもそもファルコンのデザインに関しては、当初、コリン・キャントウェルがデザインした初期案があり、ミニチュアも作られていたのだが、これが当時テレビで放映中だったSFドラマ『スペース1999』に登場する宇宙船「イーグル」に似ているということでルーカスが気づいて却下。急遽新デザインを作るように求めた。この時、「平べったい円形のもの」という方向性をルーカスは指示しており、これをジョー・ジョンストンらが現在の形の「ミレニアム・ファルコン」にまとめ上げた。 この時、もしルーカスが『ヴァレリアンとロールレンヌ』を知っていて参考にしたのであれば、そもそも「平べったい円形」などという指示は出していなかったはずだ。だから少なくとも第1作の時点でルーカスはこのコミックを「知らなかった」と推測できるわけだ。ただし、それ以降の『帝国の逆襲』や『ジェダイの帰還』の頃にはルーカスや、少なくともデザインチームの誰かが知っていた可能性はある。それほどこの2つのコンテンツには類似点があるからだ。これが「五分五分では」と考える理由である。