タイパ重視…聞く読書「オーディオブック」じわりブーム 読書時間が大幅減少の一方…「ながら読書」で生活に取り入れる人も
秋と言えば「読書の秋」。皆さんは最近、読書をしていますか。 タイムパフォーマンス「タイパ」が叫ばれる中、じわじわと人気を集める新しい形の読書があります。その名も「オーディオブック」。皆さんはご存じですか? 【写真を見る】タイパ重視…聞く読書「オーディオブック」じわりブーム 読書時間が大幅減少の一方…「ながら読書」で生活に取り入れる人も 松原佑基アナウンサー 「みなさんは最近、読書をしていますか?街の皆さんの読書習慣について伺います」 高校生 「本は好きです。電車で通学してるので、電車のなかで1時間半くらい。高校に入ってからはあまり読まなくなったんですけど、中学校の時は結構読んでて、今はなんか時間なくて…」 街の人は 「最近、目が老眼になっちゃって、それからは読まなかったですね、5年くらい前まではだいたい年100冊くらい読んでたんですけど…もう最近は全然読まなくなっちゃいました」 状況は様々ですが、街の人からは、「忙しい」「時間がない」という声が多く聞かれました。 文化庁が、全国の16歳以上を対象に行った「国語に関する世論調査」によると、漫画や雑誌を除く本について、62.6%もの人が1か月で「1冊も読まない」と答えました。 なぜ読書量が減っているのか、理由を尋ねたところ、視力の問題や勉強・仕事に時間を取られるなどがありましたが、さらに多かったのが「スマートフォンなど情報機器に時間を取られるから」というものでした。 こうした影響は、実は図書館の利用にも変化を与えているようです。 鳥取市立中央図書館 長本次郎 館長 「小学校まではかなり読まれているのは確かだと思いますけれども、やっぱりちょっと中学生以上になると、習い事とかね部活とかでなかなかやっぱり読書の時間が減ると思うんです」 一方で、人気が高まっているものもあるといいます。それが… 鳥取市立中央図書館 長本 次郎 館長 「オーディオブックというのも整備させていただきました」 鳥取市立中央図書館では、2022年から読書バリアフリー計画を策定。誰もがアクセスしやすい書籍を増やす取り組みのなかで、ナレーターや声優が本を音読してくれるコンテンツ、オーディオブックを導入しました。
【関連記事】
- 12歳の女子小学生と複数回性交…元自衛官の男の裁判「同意があれば何歳であっても許されるという認識でした」
- ストレスがかかると尿失禁、軽度の知的障害で小学4年生程度の精神年齢 数十人の男性と不倫し、妊娠・中絶…なぜ女は自宅に放火したのか?
- 車内で部下の妻の胸を揉み、陰部をなでて触ったうえ、手をつかんで陰茎を触らせた不同意わいせつの罪に問われている男に判決
- 「指でつついて反応がなかったので、死んでいるなと思いました」大量の虫がついた妻の遺体のそばでテレビを見ていた…なぜ夫は倒れた妻を放置し続けたのか 死体遺棄の罪に問われた夫が裁判で語ったこと
- 女湯に入った「全裸の男」が女性に話しかけ体を触る…女性は恐怖 「性欲のためにしたわけではない…」男に下された判決は?