【エリザベス女王杯】ダービー5着は地力上位の証 東大HCの本命はGⅠ馬のレガレイラ
例年以上に大混戦
今週日曜日、京都競馬場でGⅠ・エリザベス女王杯が行われる。ホープフルSを勝ちダービーにも挑戦した3歳馬レガレイラが出走。秋華賞馬スタニングローズや一昨年の当レース2着ライラックら古馬と激突する。3勝クラスやOP特別を勝ったばかりのメンバーも参戦し、17頭立てとなる。 【エリザベス女王杯2024 推奨馬】実績・実力・末脚はNo.1! 歴戦のGⅠ馬がクリアの条件を満たす(SPAIA) 果たして今年はどの馬が勝利するのか。過去10年のうち、京都開催の7回(14~19、23年)のデータから考える。
3、4歳馬が中心
<エリザベス女王杯 年齢別成績> 3歳【2-1-3-16】勝率9.1%/連対率13.6%/複勝率27.3% →1番人気【1-1-1-0】勝率33.3%/連対率66.7%/複勝率100.0% 4歳【5-4-3-30】勝率11.9%/連対率21.4%/複勝率28.6% →前走重賞勝利【1-1-1-1】勝率25.0%/連対率50.0%/複勝率75.0% 5歳以上【0-2-1-52】勝率0.0%/連対率3.6%/複勝率5.5% ※京都開催の14~19、23年 昨年初めて複数頭が好走した3歳馬は【2-1-3-16】。人気に忠実で、好走馬は全て5番人気以内、1番人気は【1-1-1-0】だった。今年唯一の3歳馬レガレイラは断然の1番人気想定。軸として信頼できそうだ。 4歳は好走率トップで最多の5勝を挙げている。ここからは穴馬の激走もあり、6番人気以下から馬券圏内に入った例が4度ある。この世代で最も多いローテーションが前走府中牝馬Sで【3-3-1-10】。そこで逃げ先行の競馬をしていると【2-2-0-1】連対率80.0%となる。 16年には府中牝馬Sを先行して7着に敗れたのち、本番で2着に入ったシングウィズジョイの例がある。今年も府中牝馬Sは差し競馬であり、逃げて9着のコンクシェルは見直し可能だ。 府中牝馬S組に限らず、4歳馬全体で見ると前走重賞3着以内が【4-3-3-5】と好成績。また、前走重賞勝ち馬【1-1-1-1】、対牡馬の重賞3着以内【1-1-1-1】。GⅢとはいえ牡馬混合の重賞を勝ったシンリョクカにとって大きな加点材料だ。 5歳以上は【0-2-1-52】と一転して厳しくなる。好走馬は17年のミッキークイーンと18、19年のクロコスミア。どちらも4歳時のエリザベス女王杯で3着以内に入っていた。元々牝馬の一線級で戦ってきた馬でないと厳しいといえる。 また、これは必要条件に過ぎず、過去好走しても5歳以降に凡走という例も多い(メイショウマンボ、ラキシス、マリアライト、クイーンズリングなど)。 古馬GⅠ初参戦のエリカヴィータ、コスタボニータ、シンティレーション、昨年結果が出なかったゴールドエクリプスは評価を下げる。22年2着(阪神開催)、23年4着のライラックと、昨年上がり3F最速で勝ち馬から0秒3差の6着のサリエラは判断が分かれるラインだ。 最後に年齢とは関係なくデータをいくつか紹介する。まず前走3勝クラス【0-0-0-17】で最高着順は5着。前走OP・Lが【0-0-0-11】で最高着順6着とかなり厳しい。今年は該当馬が多く、エリカヴィータ、キミノナハマリア、ピースオブライフ、ホールネス、ラヴェルが脱落する。 府中牝馬S組は8着以下が【0-0-0-11】。モリアーナ、コンクシェル、コスタボニータ、ライラック、ハーパーが該当。ただ、着差で言えば前述のシングウィズジョイが0秒9差の負けから巻き返した。0秒8差のコスタボニータまではギリギリOKと考える。