憧れのジャージーで“聖地”へ… 中学生のときに観た「戦う男たち」 になって 親元を離れて過ごした3年間の集大成 主将が語る「花園への覚悟」 広島県代表尾道高校
全国高校ラグビーフットボール大会。全国から勝ち抜いた高校が集い、数々のドラマを生んできた「花園」が27日に開幕します。広島県からは尾道高校が18年連続で出場。「戦う男たち」を意味する「BURIKENS」という愛称で親しまれているフィフティーンが目指すのは日本一です。 【写真を見る】憧れのジャージーで“聖地”へ… 中学生のときに観た「戦う男たち」 になって 親元を離れて過ごした3年間の集大成 主将が語る「花園への覚悟」 広島県代表尾道高校 「最初から100%以上の力を出そう」。花園開幕を1週間前に控えた22日。尾道高校のグラウンドでひときわ声を張り上げる1人の選手がいました。 100人を超える「戦う男たち」をまとめるチームの大黒柱・上田恭悠主将です。 この日は、愛媛県代表の松山聖陵高校を迎えての練習でした。本番を想定し、一つ一つのプレーを確認し、課題を調整しました。 上田主将は、仲間が良いプレーをすれば「ナイス!」と声をかけます。ケガをしている選手やマネージャーへの気配りも…。グラウンドの内外問わず、常にチームの事を気に懸けています。 ■花園で観た「戦う男たち」に憧れて 大阪府出身で、兄の影響で中学1年生の時にラグビー部へ入部。大阪はラグビー強豪校と呼ばれる高校がいくつも存在し、全国的にもラグビーが盛んな地域です。 そんな中、中学1年生の時、花園での尾道高校の試合を観戦しました。その日の試合は、尾道が劣勢で、相手チームに大差をつけられるゲーム展開でした。それでも、最後まで気迫あるディフェンスで、体を張ることを崩さない姿に衝撃を受けました。 尾道高校について調べる内に、文武両道をしていることや地域と深く関わり貢献する活動に惹かれ、縁もゆかりもない尾道高校への進学を決めました。 入学当初、尾道高校での生活は上手くいかなかったといいます。早朝からの練習、睡魔と戦いながらの勉強、親元を離れての生活…。多くのことが想像以上の毎日でした。 1年と2年は、花園メンバーにも入ることができず悔しい2年間を過ごした。 ■新主将に任命「人を動かす前に自分から」 2024年の1月、新体制としてチームが始動。尾道高校では、まず、どういうチーム作りをしていくのか選手同士で話し合いを重ねます。その中で、新体制にふさわしい主将を選んでいくといいます。そして、上田選手が21代目の主将に選ばれました。
【関連記事】
- 「じじい生きとんか?」110番通報しながら踏みつけ 動機は“ネコとの静かな暮らし邪魔された” 隣人の男性(80)を死亡させた女(65)が法廷で語ったことは
- 「パンを食べながら私たちの後ろについて来ている男の子がいる」そのとき防災無線が流れ… 昨夜から行方不明だった男児(8)と判明 保護され家族の元へ
- コツコツ貯めた600万円が一夜で…「絶対引っかからないと思っていた」詐欺被害者の後悔 本物とそっくりな銀行偽サイトに警察も危機感
- 9歳の女の子死亡 なぜ精神科医は「観賞用」スポーツカーを時速120キロで走らさせたか…裁判で語られた “理由”
- 「愛しているからするんだよ」次第に“洗脳”されていき…10年続いた塾講師からの性被害