能登半島地震まもなく1年 石川県珠洲市で高校生ウエイトリフティング選手たちを支える、岩手出身の女性指導者
今年元日に発生した、能登半島地震から、まもなく1年。 9月には、豪雨災害にも見舞われ、被災地は、今も復旧・復興に向けた、厳しい状況が続いています。 そんな石川県珠洲市で、逆境に負けず、闘い続ける高校生ウエイトリフティング選手たちがいます。 彼らを支える、岩手出身の女性指導者を追いました。 「ガチャン!(金属音)あいもっと、はいオッケー!(浅田さん)」 「Q.これは何キロですか? A.20 キロです。 Q 一個で?二個で? A 一個で片方で 20 キロです。Q まじか・・・」 仮設住宅に隣接する練習場に、声が響きます。 石川県珠洲市、飯田高校ウエイトリフティング部とSUZUDREAMCLUB。 この日は合わせて10人ほどが汗を流しました。 指導するのは、女子重量挙げ元日本代表の浅田久美さん。 「Q釜石への思いは強いですか? A そうですね、やっぱり生まれた場所ですし」 釜石市鵜住居町の出身。 ふるさとは東日本大震災で大きな被害を受けました。 あの日、叔父の自宅が被災。別の親族は津波から逃げ遅れ、命を落としました。 「階段があるんですよ、階段上っていけば鵜住居の子供たちが最終的に逃げた場所なんですよ、だから絶対助かるはずだったんですよ。ゆっくりでもいいから、階段上がってくれれば良かったんですよ」 浅田さんは女子重量挙げの元選手。 現役時代は全日本選手権12連覇、世界選手権で3大会連続、銀メダルを獲得、数々の偉業を成し遂げてきました。 2000年に現役を引退、日本代表の監督として、オリンピックメダリストも指導してきました。 「ここも一緒なんです。海があって、山があって。だからここに来た時も、全く持って違和感が無くて。釜石と一緒って思って」 夫の故郷、珠洲市に移住し、重量挙げの子ども教室を開いたのが、2012年。 珠洲市から、世界へ・・・。 高校生選手の育成にも力を注いできました。 しかし…。 元日に発生した能登半島地震。 震度6強の大きな揺れが彼らの拠点を襲いました。 石川県や珠洲市のまとめによると、6日までに犠牲者は災害関連死を含む146人。 被災家屋は全壊・半壊・一部損壊合わせて5572棟。 仮設住宅の建設は9月の豪雨の被災者分を含め、2024年度中にようやく完了する見込みです。 被災直後は指導する子供たちの練習環境も一変。 練習場は、応援職員の待機場所として使用され、鍛錬の場を失いました。