まだまだ暑いので冷房は24時間つけています。「冷房」と「除湿」はどちらの方が電気代を節約できますか?
夏の暑さが毎年厳しくなっているなか、エアコンは快適な室内環境に欠かせない存在です。しかし、エアコンを24時間使い続けた場合、気になるのは電気代です。 とくに、「冷房」と「除湿」ではどちらが電気代を節約できるのか、知りたい方も多いでしょう。今回は、冷房と除湿の違いや、エアコンの効きが悪くなる原因について解説します。 ▼エアコンを「24時間」つけっぱなしだと、電気代はいくらかかる? 1ヶ月の電気代を試算
エアコンの「冷房」と「除湿」はなにが違う?
エアコンの「冷房」と「除湿」は、どちらにも部屋を冷やす効果がありますが、その目的や仕組みは異なります。こちらでは、冷房と除湿の違いについて解説します。 ■「冷房」は温度を下げる 冷房の役割は、室内の温度を下げることです。室内の空気を吸い込み、冷却してから再度部屋に戻すことで、室内温度を下げます。そのため、室内を早く涼しくするためには冷房のほうが向いています。 とくに、外出先や仕事から帰宅してすぐに涼みたいときには、冷房を使ったほうがよいでしょう。また、外気温が高い夏場は室内も高温になるため、冷房機能による効率的な冷却が必要です。なお、若干ではあるものの、除湿効果にも期待できます。 ■「除湿」は湿度を下げる 除湿は、室内の湿度を下げる機能です。湿気を含んだ部屋の空気を吸い込み温度を下げることで空気中の水分を奪い取って、乾いた空気を戻すことで夏場や雨天時特有のジメジメした空気を解消してくれます。 冷房よりも風量が少なく冷却スピードは劣りますが、湿気による家具家電の劣化や肌の不快感を解消してくれることがメリットです。 なお、同じ設定温度でも湿度が少なければ、冷房よりも温度が低く感じられます。夏の雨の日や室内で料理をしているときなど、湿気を感じやすいときには除湿モードがおすすめです。
エアコンの「冷房」と「除湿」の電気代の差は「除湿」の種類による
一般的には、冷房のほうが除湿よりも電力を多く消費すると思われがちですが、両者の電気代の差は除湿の種類によるとされています。 除湿には「弱冷房除湿」、「再熱除湿」、「ハイブリッド除湿」の3種類があり、「弱冷房除湿」と「ハイブリッド除湿」は冷房よりも電気代がおさえられる傾向にあるとされており、再熱除湿の場合は冷房よりも電気代がかかるといわれています。冷房と除湿の電気代が気になる場合は、自宅で使用しているエアコンの除湿の種類も確認しておくとよいでしょう。 ■大切なのは「使い分け」 電気代を節約するために大切なことは、その日の天候や室内環境によるモードの使い分けです。外気温が非常に高く、室内温度を早く下げたい場合は冷房を使用しましょう。 一方、湿気が不快に感じられる場合には除湿が適しています。冷房か除湿かで迷ったときは、外気温なども考慮して運転してくれる「自動モード」を使うのもおすすめです。