Yahoo!ニュース

「夏休みいらない」……困窮家庭の切実な声

日テレNEWS NNN配信

コメントを書く

自分のコメント
未ログインユーザ
ログインしてコメントを書く

コメント5163

  • 井出留美

    井出留美

    認証済み

    食品ロス問題ジャーナリスト・博士(栄養学)

    報告

    補足このような記事が出ると「生活保護を受ければいい」という声が出ます。でも生活保護を受けられるレベルにもかかわらず申請しても受けられず受けている家庭は2割程度という

  • 平岩国泰

    平岩国泰

    認証済み

    新渡戸文化学園理事長/放課後NPOアフタースクール代表理事

    報告

    補足「夏休みが長すぎる」多くの家庭から聞きます。共働きも専業主婦家庭もそうおっしゃる方が年々増えているように感じます。先生たちも「夏ばかり長いのでもっと分散して休み

  • 花輪陽子

    花輪陽子

    認証済み

    シンガポール在住FP(CFPⓇ・1級FP 技能士)

    報告

    補足日本の子どもの貧困率は、OECD加盟国の中で最悪の水準で、7人に1人の子ども(18歳未満)が相対的に貧困状態にあるとされています。国民を可処分所得の順番に並べて

  • 今野晴貴

    今野晴貴

    認証済み

    NPO法人POSSE代表。雇用・労働政策研究者。

    報告

    見解問題点を挙げるならば、第一に、記事中に出てくるひとり親世帯の貧困率は5割前後であり、かつ就労しているかどうかでその割合がほとんど変わらない。つまり、もともと賃金

  • 矢萩邦彦

    矢萩邦彦

    認証済み

    アルスコンビネーター/知窓学舎塾長/多摩大学大学院客員教授

    報告

    見解「体験格差」と言いますが、なんでも体験させればいいというものではありません。次から次へと手当たり次第に体験プログラムに参加させて、「体験の詰め込み学習」のように

  • このコメントを削除しますか?

    emq********

    どの家庭も一緒だと思うけれど。 飢え死にしそうとかなら理解できるが、ディズニーランドいけないとか塾にいけないとか普通に贅沢だと思うんだけれど。 貧乏でも優秀なら高卒で公務員を狙えばいいんじゃないか。 俺も家は貧乏だったが、国立の大学に奨学金で行ったけどね。 他人頼みが多いよ。

      未ログインユーザ
      ログインして返信コメントを書く
    • このコメントを削除しますか?

      多様性AIがピックアップしました

      hoz********

      昔のアニメを見ていると、小学生ぐらいの登場者が、家計を助けるために新聞配達のアルバイトをしたりしてる。 子どもには教育を受けさせるべきで、労働をさせるべきではない。という決まり切ったことは理解しているが、例えば、伝統工芸などの職人仕事に興味のある子や、新聞配達のように少年少女でもできる比較的時間の短い仕事を子供たちにさせてみてはどうなんだろう。当然、報酬は払うし、複数人で時間を共有す売る2食以上の食事の提供を義務付けるなどすれば、夏休みの間のよい体験になるのではないか。この体験を通じて伝統工芸や技能職に興味をもって早くからその道に進む子も出るかもしれない。 社会で生きていくために必要なのは学校の勉強だけとは限らない。 子ども達を守りながら、社会に出ていける能力や技能、人間性を身に着けさせることが教育の要諦。夏休みもそうならなければならない。

        未ログインユーザ
        ログインして返信コメントを書く
      • このコメントを削除しますか?

        poc********

        ひとり親支援も必要だが、先ずは離婚した配偶者から強制的に養育費を徴収する(場合によっては行政が代理徴収する)制度が必要でしょう。 その上で支援が必要な家庭に必要な支援するようにすればよい。

          未ログインユーザ
          ログインして返信コメントを書く
        • このコメントを削除しますか?

          多様性AIがピックアップしました

          int********

          近所の児童館に子どもと一緒に行ってみたら、クーラーがしっかり効いていて、卓球やちょっとした球技をするスペースがあり、駒など昔のおもちゃでも遊べて、図書室には児童書から有名な漫画、ライトノベルまで勢ぞろい。おやつを食べる場所もありました。駒は子どもたちが集まって、誰それがうまくできた、私のほうがよく回ったと大変盛り上がっていました。小学生ならお昼ごはんだけ家に帰って、あとは日中ずっと児童館で過ごせると思います。 施設の充実度は自治体にもよると思いますが、近隣の施設を調べて活用すると光熱費なんかは抑えられそうですね。

            未ログインユーザ
            ログインして返信コメントを書く
          • このコメントを削除しますか?

            多様性AIがピックアップしました

            jap********

            元教員、現農家ですが、夏期休暇は生徒が酷暑に耐えられないのと、教師の知識補充や研修の必要性から設けられたそうです。江戸時代の藩校では夏期休暇は無かったそうです。明治時代から夏期休暇の存廃議論がなされています。 最近は生活費困窮の観点から廃止すべきという議論が出てきているのが興味深いです。 個人的にはここ数年でエアコンの設置率が高くなっているので、個人的には休暇を2週間とか短くしてもよいのかなあと思います。その分、普段の授業は6時間目をカットしたり、いつもの夏休み期間に、学校行事を行うようにすれば教師も余裕が出るのかなあと思います。 農家としては、野菜を子ども食堂等に寄付していますが、形の悪い野菜は全く喜ばれず、配布会でも調理の手間や生ごみが増えるから、形をいいのしか持って行ってくれません。何だかなあとモヤモヤします。

              未ログインユーザ
              ログインして返信コメントを書く
            • このコメントを削除しますか?

              奈緒美

              食べものが買えないならば、一部を生活保護で補ってもらえるほどの収入なのでしょうし、まずは自治体に相談した方がいいですよ。 ディズニーランドへ行かせたいきもちはあるでしょうが、世の中、ディズニーランドへはじめて行ったのは社会人になってからと言う人も多いんです。 社会人になってから、高校生になって夏休みすこしアルバイトをしたりして稼いでから行ってもいいと思いますよ。 体験にしても自分達のお金で行くような分野ですね。 体験ができない、人のお金で支援をとした結果、負担する側は自分の稼ぎが人へ行き、食べ物も買えなくなっているんですよ。

                未ログインユーザ
                ログインして返信コメントを書く
              • このコメントを削除しますか?

                多様性AIがピックアップしました

                maa********

                夏休みの本来の目的は、リフレッシュや家族との時間、旅行や趣味に費やすための大切な時間として位置づけられています。 子供たちにも設けられていますが、先生たちの有給休暇を取得させる目的もあります。 ずーっと働き詰めで休暇も取れてないのも実情です。 夏休みもほとんどは出勤して、教材研究もしています。もし半日でも子どもたちが学校きたら喧嘩、いじめ、保護者対応しないといけないのです。 どれも大事なのですが、気を休ませてあげてください。保護者の意見もわかりますが、少し学校を勉強する場として見ていただいて、児童ホームと勘違いしないでもらいたいです。

                  未ログインユーザ
                  ログインして返信コメントを書く
                • このコメントを削除しますか?

                  多様性AIがピックアップしました

                  tan********

                  体験格差については親の想像力で十分補えるため、行政が支援するならお金やイベント開催でなく親の意識改革だと感じます。記事に出てくる2人の母親のうち、後半の方はお金を使わなくても楽しむ経験が出来ることをよくご存知ですね。我が家の子供たちが小さかった頃は、ディズニーにも行きましたが、それ以上に近くの広い公園での早朝のクワガタ取り、池でのザリガニ釣り、公園の高台で花火を観ながらお弁当を食べたりなど夏休みならではの遊びの方が印象に残っていると言います。小さな子は親が一緒に遊んでくれるだけで嬉しいものです。他人と比べ、ないものねだりをすると心が貧しくなります。

                    未ログインユーザ
                    ログインして返信コメントを書く
                  • このコメントを削除しますか?

                    mic

                    低所得者は給食が無料ですよね、無料に慣れすぎちゃってるんじゃないかな、、うちの市だと326万円以下だと給食費免除になります。切実じゃなくて、他力本願になってる部分もあると思う

                      未ログインユーザ
                      ログインして返信コメントを書く
                    • このコメントを削除しますか?

                      wzy********

                      時代は違うけど貴女達親世代は夏休みというものを経験しています。自分たちが経験しているのに子供には自分の都合でさせなくていいと判断するんですか。確かに光熱費等の値上がりで生活が苦しいのも分かりますが子供達の唯一の楽しみである夏休みをそのような事情で無くて良いと勝手に判断するのは如何なものかと思います。あと夏休みは教員の休みでもあります。家庭によって旅行に行ける行けないはあると思いますがそれでも家族と居れる時間は夏休みの方が長いです。一緒に夜レンタルビデオを借りて映画を見たりとかでも十分思い出になります。どこかに遊びに連れて行くことだけが思い出とは限りません。

                        未ログインユーザ
                        ログインして返信コメントを書く

                      1〜10件/3,650件

                      Yahoo!ニュース コメントポリシー

                      こんな記事も読まれています

                    • 【KCON 2025】日米で開催決定、日本は5月に千葉

                      Billboard JAPAN

                      記事を非表示にしました
                    • 【山口県】徴税吏員証を紛失 光市こども家庭課職員

                      日刊新周南

                      記事を非表示にしました
                    • コメントランキング(国内)

                      1. 1577件/時

                        村上総務大臣「天下りという事実はない」「総務省職員の再就職については、フジテレビが自らの判断で採用した」 フジ第三者委員会設置の決定を受けコメント

                        ABEMA TIMES
                      2. 2562件/時

                        【速報】「内臓が出ている」と通報 通り魔か…朝の路上で男性が刃物のような物で切り付けられる 165cmくらいの男が逃走

                        東海テレビ
                      3. 3275件/時

                        【速報】港浩一社長が会見について「失敗だった。準備不足だった」フジテレビ社員向け説明会で謝罪 社員から200を超える質問寄せられる

                        TBS NEWS DIG Powered by JNN
                        1:07
                      4. 4216件/時

                        フジテレビに訪れる「最悪の番組ラインナップ」…”中居正広騒動”に現場社員が漏らした本音

                        現代ビジネス
                      5. 5164件/時

                        日本財団が「塀のない刑務所」を法務大臣に提言 スムーズな社会復帰めざし整備求める

                        テレビ朝日系(ANN)

                      あわせて読みたい有料記事

                      PayPay残高使えます