「不安感がすごい」“無限に続くプール”のジオラマが美しくも不気味すぎる…… “衝撃のラスト”に背筋が凍る人も続出
5年前や10年前……。少し前にインターネット上で話題になった投稿や動画を振り返って紹介する企画「昔のインターネット発掘!」。今回は、2022年12月にYouTubeへ投稿された「無限プール」のジオラマを作る動画を紹介します。美しくも不気味な出来栄えが反響を呼び、記事執筆時点までの間に46万回以上表示され、3万6000件を超える“高評価”を集めています。 【画像】完成したジオラマ
“The Poolrooms”を再現していく
動画を投稿したのは、水生生物とタラソフォビア(海洋恐怖症)をテーマにしたジオラマ作りの動画を公開しているYouTubeチャンネル「Thalasso hobbyer たらそほびや」。以前は悲しいバックストーリーを持つ水棲クリーチャーのジオラマも話題になりました。 今回はThe Backrooms(※)の「Level 37: “The Poolrooms”」をモデルにした「無限に続くプール」のジオラマを作成。まず、発泡スチロールのボードをカットして接着し、プールとなる構造を組み立てます。 ※本来は廊下、階段、ロビーなどの、移動のために使われる人工的構造物を指す建築用語だったものの、「無人だとなんとなく不気味」に感じるという声が海外で掲示板を中心に広まりネットミーム化した「リミナルスペース」という概念をもとに派生したコンテンツ。「Level 37: “The Poolrooms”」は神殿の回廊が水に沈んだかのような構造のプールが延々と続く、The Backroomsの中でも人気のレベル
“合わせ鏡”で無限を表現
“無限”の演出に使うのは2種類の鏡。いわゆる“合わせ鏡”の要領で無限に続くプールを表現するわけですが、鏡の間に撮影するカメラを置くとそれが写り込んでしまいます。 そこで、奥には普通の鏡をセットし、手前には向こう側が少し透けて見えるハーフミラーをセットします。これにより、ハーフミラー側から撮影するとカメラが写り込むことなく「無限のプール」を撮影できるというわけです。