「ニコニコしている大人は最強の教育者」SNSのキラキラ情報に踊らされず“完璧”を手放す【テレビ寺子屋】
子育てに一生懸命になるあまり、自分の時間を失っていませんか。小学校教師の沼田晶弘さんは、子育ては“完璧”ではなく、ニコニコした姿を子供に見せることが重要だと指摘しました。 【テレビ寺子屋】反抗期は日本だけ? 「自己主張の証」を抑えていませんか
テレビ静岡で12月22日に放送されたテレビ寺子屋では、東京学芸大学附属 世田谷小学校教諭の沼田晶弘さんが、余裕をもって子育てをするための考え方を教えてくれました。
◆子育てに全力を注いでいる大人へ
東京学芸大学附属世田谷小学校教諭・沼田晶弘さん: 世の中には「小1の壁」「魔の2歳児」「9歳の壁」といった言葉があふれています。まさに壁だらけの子育て。でも実際にはそんな壁はなく、「うまくいかない」となると「壁だからしょうがない」と自ら壁を作ってしまい恐れているのです。 それから「○○勉強法」に「褒め方マニュアル」、「10歳までにやらせておきたいこと」などなど。やらなきゃいけないことがたくさんあって、我が子がハードルをクリアできないと自分はダメなんじゃないかと思い、毎日そのハードルを越えるために子供のお尻を叩いていませんか。気づかないうちに子供の成長よりも、親としての「べきべき論」をクリアできているかどうかの方が大事になったりしていないでしょうか。 本を読んで、講演会に参加して、ネットで情報をとって、自分のゆとりの時間はありますか。子供のためには時間を100%使うけれど、自分のために使っていますか。
◆完璧を手放して笑顔を増やす
さらに最近辛いのは、SNSにあふれる「キラキラ情報」。「毎朝5時起きで朝活」「子供は20時には寝ます」「料理は手作りしか食べさせません」。でも、そんなキラキラは毎日続くのでしょうか。子供の将来をより輝かせるために「全力子育て」。 自分の経験を重ね合わせ、「もっと勉強しておいたらもっとこうなったのに」「私はこれをやりたかったのにやらせてもらえなかった」「いろんなことを経験させて才能に気づきたい」。子供は自分よりもっと幸せになってほしいから。 みなさんが「QOL=生活の質」を高められるヒントは、「ニコニコしている大人は最強の教育者」ということです。そのためには「完璧」を手放す。そこまで完璧である必要があるのでしょうか。忙しいときは冷凍ギョーザで時短、映画を見せて言葉の教育、それでいいのです。