【危険!】子どもひとりでトイレに行かせないで! 防犯のプロが「トイレと公園が最も危険な場所」と語るワケ
トイレは絶対に子どもひとりで行かせてはいけない
以前、「ジェンダーレストイレ」が話題となりましたが、防犯の観点からいえば、女性専用トイレをなくすのはとても危険です。すでに馴染みのある「だれでもトイレ」も、誰でも入れるというのは「入りやすい」場所ですから、危険な場所です。 日本だと、男性用・女性用・障害者用(だれでもトイレ)の3つに区切られているトイレが多いですね。でも海外だと、まずは男性用と女性用に区切られ、その中に障害者用のトイレがあることが多いです。 だれでもトイレやジェンダーレストイレを設置するなら、5つ目のトイレにすれば問題がないと思います。 なぜ性別で分けるかというと、「入りにくく」するためです。 欧米では、男性用トイレと女性用トイレが別の場所に設置されていることも少なくありません。男性用トイレと女性用トイレの入り口は、遠ければ遠いほど安全です。なぜならば、女性用トイレの前を男性がうろついていたら違和感が生まれますから、犯行現場として選ばれにくくなります。 日本のトイレは男女の入り口が隣り合っていたり、入り口がひとつで左右に分かれていたりします。これは犯罪者にとって「入りやすい」場所です。安心して異性のトイレに近づけるからです。 実際に、トイレが犯行現場になった犯罪は数多くあります。ショッピングモールやスーパーなど、人の多い店舗のトイレも例外ではありません。 犯罪者は、子どもがひとりでトイレに行く姿を見て、その後を追って自分もトイレに向かいます。 トイレのそばでずっと待っている訳ではなく、近くのベンチに座ったり、外のトイレであれば駐車場の車の中にいたりします。スマホをいじりながら座っていれば、1時間でも2時間でも苦もなく待てますし、周りがそれを見てもまったく違和感を感じません。 そのうちに子どもが通って、大人が一緒だったらあきらめますし、ひとりだったら「今がチャンス!」となります。これが犯罪機会です。 普通は、男の犯罪者は女の子を狙いますが、男の子を狙う男の犯罪者も少数ですがいます。ただ、これはゾーニングで防ぐのは困難です。なので性別を問わず、子どもをひとりでトイレに行かせないようにしましょう。