「不登校の生徒が学校に」選手に会える体験会で“体験格差”の是正も…バスケットボール界が試みる競技団体と企業の連携とは?
横断的な連携で加速する「ALL BASKETBALL ACTION」
ALL BASKETBALL ACTIONは、予定より1年遅れで開かれた東京2020オリンピック・パラリンピックの機運を消さないよう、バスケットボール界と力を合わせて取り組んでいるプロジェクトだ。 東京2020大会は新型コロナウイルス感染拡大の影響であいにく無観客開催ではあったが、各種メディアの報道や大会に向けたさまざまな活動によってアスリートの活躍とスポーツの意義が日本中に伝えられた。とりわけパラスポーツの認知度は大会前よりも向上した。 しかし、大会が終わるとその流れも下降線に。 日本パラスポーツ協会(JPSA)が行ったパラスポーツの認知度調査によれば、東京パラリンピック前の2021年7月には「パラスポーツを知っている(理解している)」「聞いたことがある」と回答した人が69.3%だったのが、9月の大会後には79.4%に上昇。それが2022年7月には72.4%に下がったというデータもある。 「本来、東京2020大会はピークではなく、きっかけ」と言う鹿島さん。そのベースにはスポーツを通じて地域・社会の課題解決に貢献できるという考えがある。 「当社は、「相互扶助」「共存共栄」といった「支え合い」の理念を大切にしています。スポーツのサポートにあたっても、こうした「支え合い」の大切さを伝えていくため、スポーツの取り組みのスローガン『Play, Support.~さあ、支えることを始めよう。~』を掲げています。 スポーツは、多くの人々に楽しさや夢・感動を与える力があると考えているので、アスリートの試合の勝ち負けやメダルの色、記録などの結果ばかりでなく、目標に向かうアスリートの姿勢やその過程に目を向け、サポートしていくこと、また、当社所属のアスリートや競技団体と連携した取り組みを展開していくことが、地域・社会の課題解決に資する取り組みにつながっていくのではないかと考えています」
【関連記事】
- 「誰もが、ずっと、安心して暮らせる社会」に!ALL BASKETBALL ACTION。日本生命がバスケットボールをサポートする理由【後編】
- 【パリパラ】車いす女子バスケ 自力での出場権獲得は16年ぶり! チームを率いるキャプテン・北田千尋インタビュー
- ピンクのネイルで放つスリーポイントシュート…“負けず嫌い”が挑む二度目のパラリンピック 車いすバスケットボール柳本あまね
- 寝たきりから奇跡の復活…3kgの握力で繰り出す正確なパスでメダルを持ち帰る 車いすラグビー中町俊耶
- 「あのときから車いすは介助や補助ではなく“かっこいいもの”に変わりました」負けず嫌いの小さな巨人が4回目のパリへ~車いすテニス 上地結衣