200センチ超が6人並ぶ“高い壁”…U18日本代表がアジア杯8強かけ中国と激突
ヨルダン・アンマンで開催されている「FIBA U18アジアカップ2024」は、9月4日にグループラウンド最終戦を迎える。 【動画】『U18アジアカップ2024』日本vs中国のライブ配信映像 アレハンドロ・マルチネスヘッドコーチが率いるU18男子日本代表は、2日に行われたグループステージ初戦の前半こそ重い立ち上がりだったが、攻守で主導権を握りカタール代表を73-55で下すと、第2戦のカザフスタン戦では49点差をつける84-35で快勝。力の差を見せつけて、決勝トーナメントの出場権が与えられる3位以上を確定させた。 チーム最長身の渡邉伶音(福岡大学附属大濠高校)が初戦からダブルダブルと活躍すれば、東山高校をインターハイ優勝へ導いた瀬川琉久は大会トップの1試合平均7.5アシストを記録。グループ最終戦では、第1戦で17得点を挙げたシューターの和田拓磨(北陸高校)、第2戦でチーム最多13得点のベネディクト研一郎(St. George’s School)、2戦ともに要所で存在感を示していた深澤桜太(中央大学)らの活躍も期待される。 4日17時30分から行われるグループ最終戦の対戦相手は中国代表。この一戦に勝利したチームは7日の準々決勝へ、敗れたチームは中1日で6日の準々決勝進出決定戦に回ることになる。 日本が準々決勝ストレートインをかけて対戦する中国は、U18アジアカップで最多優勝を誇る優勝候補。ロスター12人中6人は身長200センチ以上の選手で、平均身長でも日本を7.6センチ上回る198.6センチを誇る。グループCでは得失点差+92(日本と25点差)と頭一つ抜けており、日本の前に立ちはだかる最大の壁とも言えるだろう。 中国代表は、ここまでプレータイムをシェアしながら連勝しているが、中でも存在感を示しているのが、背番号11を背負うジャン ボーユエン。204センチの身長がありながら、カザフスタン戦では3ポイント5本中4本成功で22得点。ここまで2試合いずれも先発出場しており、チーム最多33得点(1試合平均16.5得点)をマークしている。 また、今大会出場選手の中で最長身215センチのホワン シナン、209センチのホワン シフォンといった双子や、大会3位の1試合平均6.5アシストをマークしている司令塔のフ ウェンウェイら、日本にとって危険な存在となりうる選手は多数。まずは目に見える“高さのギャップ”を埋められるか。日本の戦いぶりに注目だ。 ■ グループC順位表 1位 2勝0敗+92 中国 2位 2勝0敗+67 日本 3位 0勝2敗-74 カタール 4位 0勝2敗-85 カザフスタン ■ 日本代表メンバー #4 髙田将吾(F/189センチ/福岡大学附属大濠高校) #5 菅野陸(PG/177センチ/山梨学院大学) #6 深澤桜太(PF/198センチ/中央大学) #7 渡邉伶音(C/204センチ/福岡大学附属大濠高校) #8 和田拓磨(SG/187センチ/北陸高校) #9 内藤耀悠(SF/191センチ/レバンガ北海道) #10 清水祥敬(SF/197センチ/中部大学第一高校) #11 十返翔里(SF/191センチ/八王子学園八王子高校) #12 ベネディクト研一郎(SF/193センチ/St. George’s School) #13 千保銀河(SF/188センチ/開志国際高校) #14 瀬川琉久(PG/183センチ/東山高校) #15 白谷柱誠ジャック(PF・C/194センチ/四日市メリノール学院中学校) ■ 中国代表メンバー #1 Ruiqi Duan(G/191センチ) #2 Jiazheng Chen(F/194センチ) #3 Yi Yang(G/180センチ) #4 Wenwei He(G/180センチ) #8 Huafei Zhang(F/196センチ) #9 Ao Feng(F/201センチ) #10 Sifeng Huan(C/209センチ) #11 Boyuan Zhang(F/204センチ) #13 Hongze Wang(C/207センチ) #14 Li Liu(C/210センチ) #17 Sinan Huan(C/215センチ) #19 Xinquan Cui(F/196センチ)
BASKETBALL KING