読書嫌いな子の知的好奇心が爆上がり!東大生が薦める「賢くなる少年マンガ」の凄すぎる効果
小学生向け賢くなるマンガといえばこの5冊
この1年間、我が家でコツコツ買い足して読んできたマンガの中で、面白くて勉強になる、特におすすめの5冊を紹介します。 ・Dr.STONE(集英社) ランキング2位 文明を切り拓いていく先人たちの試行錯誤を追体験できて、物理や化学の知識が自然と養われます。 ・銀の匙(小学館) ランキング20位 農業高校での成長青春ストーリー。消費者と生産者の視点から描かれていて、命をいただくこと、畜産を守ることなど、農畜産物について色々と考えるきっかけになっています。 ・はたらく細胞(講談社)ランキング26位 人間の身体の中にある細胞を擬人化したお仕事漫画。子どもたちは、ケガをして流血すると「今、血小板ちゃんが傷口に集まって、凝固因子を繋いで、血栓を作ってる最中だ!」などとよく口にしていました。中学受験の勉強にも少なからずなっています。 ・宇宙兄弟(講談社)ランキング4位 宇宙飛行士になる夢を実現する兄弟の物語。数々の困難や葛藤を乗り越えていく胸熱ストーリー。息子は気持ちが入って、たまに泣いて読んでいます。憧れのケネディ宇宙センターにも旅行に行きました! ・もやしもん(講談社)ランキング18位 東京大学の五月祭に行ったときに、農学部で酵母を見させてもらったんですが、その時に学生さんにお薦めしてもらった漫画。 肉眼で菌を見ることができる主人公を中心に、菌・ウイルスに関わる農業大学生の学生生活の物語。
マンガも立派な読書体験だ!
今回は「児童書も読めなかった小3の息子でもハマった本」として、少年マンガを紹介しました。YouTubeをダラダラと見続けてしまうお子さんは「そのほかの娯楽を知らない」ということがあるようです。いきなり児童書が厳しい場合は、マンガから読書を始めるのもオススメです。ぜひ参考にしてみてください。
【Profile】えり先生(@tokyo_montessori_at_home)
小6女子、小3男子の2児の母。神戸大学卒業後、2008年リクルート入社。当時まだ珍しかった育休後のフルタイム復帰、リモートワークのフィジビリにも参加。仕事と家事育児の両立の途を率先垂範する。2018年同社退社後、日本モンテッソーリ教育綜合研究所にてモンテッソーリ教師の資格を取得。2020年モンテッソーリ教具の定期レンタルおよびオンラインサポートサービス「ビブリオテーカ」を開業、累計100家庭以上にサービスを提供。小6の娘が都内で中学受験予定。
with online