アルファロメオからセアトにVWまで! 凄腕デザイナー「ワルター・デ・シルヴァ」独自の手法と名車5台
ワルター・デ・シルヴァとは
今年生産50周年を迎えたVWのゴルフ。1月に行われたマイナーチェンジではよりシャープになった顔付きが好評ですが、このゴルフを筆頭に、近年のVWデザインの基礎を築いたのが敏腕デザイナーであるワルター・デ・シルヴァといえるでしょう。今回は、氏が手掛けたクルマから、あらためて5台を振り返り、その才能に迫ってみたいと思います。 【画像】ワルター・デ・シルヴァ氏が手がけたアルファロメオ156などの画像を見る
●名声を決定付けたイタリアン・スポーツセダン
1951年、イタリアに生まれたワルター・デ・シルヴァは、70~80年代にフィアットやI.DE.Aで経験を積み、86年にアルファロメオのチェントロスティーレで責任者に就任。97年のフランクフルトモターショーで発表された156が、のちの氏の名声を決定付ける「作品」となりました。 I.DE.Aによる前作155はウエッジの効いたシャープな造形でしたが、これを全身柔らかな面に刷新し、上質さを加味させた点がポイント。ボディとの一体感を高めたキャビン、ボディ中央で消える繊細なキャラクターライン、ハンドルを隠したリヤドアなど「適度なスポーティさ」が同社最大のヒット作に繋がったようです。 後年、基本デザインは巨匠ジウジアーロだったなんて話も聞かれますが、異形ランプによる独特のフロントフェイスや、ボディ全体に漂う繊細さはデ・シルヴァ独自の感性であったように思えます。
●エモーショナルでありながら普遍性を感じるデザイン
98年にVWグループのセアトへ移籍した氏は、まず01年登場の3代目イビザでその才能を発揮します。ジウジアーロが手掛けた端正な初代・2代目に対し、張りを持たせたボディに繊細なキャラクターラインという、先の156によく似た表情を織り込みました。異形ランプやエアインテークを組み合わせた独特のフロントも同様でしょう。 一方、これまたジウジアーロが初代を手掛けたレオンでは、05年登場の2代目でまったく新しい表現に組みました。それが、フロントフェンダーからリヤタイヤへ流れるナナメのキャラクターラインで、その後アルテアにも施された手法です。 マツダの魂動デザイン初期にも似た表情が見られましたが、こうしたエモーショナルなラインに時間的な耐性を与えるのは非常に難しく、その点で一連のセアト車は成功した希有な例かもしれません。